どうもこんにちは!

この写真はどこでしょう?

いいですよね、こういった施設が福岡にあるなんて。

 

さて、今日はあらためてですが、わたしが最近感じたこと、

「面白い仕事は地方にもある」について書きたいと思います。

この仕事を約10年やっていまして、正直なところ、

大都市と地方都市の仕事を比べると、

大都市の仕事のほうがダイナミックで面白いと思っていました。

 

でも、生活はどちらが豊かかというと、それは地方都市の方がいい。

この、仕事と生活のバランスを考えると、地方の方がいいんじゃないか。

そんなふうに思っていました。

 

ところが最近、人の移動がとても便利になり、物流も改善され、

ビジネスモデルによっては、どこにいたって仕事ができる世の中になっています。

それにあわせて、地方にある企業にとっては、大都市にある企業と

同じ土俵で勝負できる環境になってきているのです。

もちろん、地方都市にあるすべての企業が、その土俵にあがることはないでしょう。

でも、地方都市にも着実に革新的な面白い企業がでてきています。

(面白い企業=スタートアップやベンチャーだけではないですよ)

 

こういった環境が整ってきている中、大都市で鍛えられた人材にとっては、

地方にある革新的な企業に身をおいたほうが、

「早くに重要なポジションで面白い仕事に携われる」のです。

 

そういった、個人と企業との出会いのサポートをさせていただいていて、

最近、ほんっっっとうに羨ましいと思うことが増えてきました(笑)

 

いや、ほんと日本は地方都市が熱い!って感じています。

それを実感できる人が増えるよう、今日もはりきって行きます!

 

ほな テキトー2

 

 

近々の面談会(東京・福岡・広島)はこちら

 

広島本社の企業への転職は→http://rs-hiroshima.net/

岡山本社の企業への転職は→http://rs-okayama.net/

福岡本社の企業への転職は→http://rs-fukuoka.net/

暮らしたいところはどこですか→http://www.regional.co.jp/

エグゼクティブ・管理職のU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/executive/

エンジニアのU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/engineer/