おはようございます。

今日は、、、春ですね!


さて、珍しく日曜日の夜に外食をしました。
馴染みのお店がどこも店休日だったので、
スマホアプリでお店を調べることにしました。

 

「広島 居酒屋」とか「広島市 人気店」とか、慣れない作業をしてみます。


そうするといくつか候補も出てきますし、広島の居酒屋ベスト20位といった
おお~これこれ、ふむふむといったランキングも出てきます。
そんな中から、口コミを見ていくと、絶品○○料理、素材の良さが際立つ!
という、まさにそそられるようなキャチコピーが出てきました。

 

よし、ここ行ってみよう!

 

電話の応対も悪くない感じです。


早速、ちょっと早めの18時からお店に伺ってみました。

 

・・・

 

・・・1時間以内にお店を出まして、街をちょっと歩くと、
たまたま馴染みのお店が空いていましたので、やっぱりそこで飲み直しました。
ああ、落ち着くこのオヤジたちが愛するお店(笑)

 

インターネットの口コミって、アリですかあれ。
口コミ書いた人はプロなんでしょうか。
行っててあの口コミを書くはずがない(笑)

 

お店の文句では無く、ただただ不思議でしたので書いてみます。
インターネットが手のひらで使いこなせるようになって、
いろんな情報を瞬時に調べることができるようになりました。
でもやっぱり情報の網羅性でいうと、まだまだ全然なんでしょうね。
肝心な価値ある情報は、そうそうアップされていないと感じます。

 

食事処でいうと、わたしがもっとスマホリテラシーが高ければ、
ちゃんとした情報(お店)にありつくことが出来たのかもしれません。

 

でも、ネット上にどんどん色んな情報がアップされ続けていく現在、
やっぱり頼りになるはリアルな口コミなんでしょうか。

 

そうそう、インターネットというオープンな場であっても、
よく知る人がオススメしているお店は安心して行けますよね。
まぁわたしの場合、そういった情報をアップしている知り合いのほとんどが、
みーんな東京にいらっしゃるというのが、これまたなんとも。

 

「吉祥寺の美味い小料理屋さん」と言われましても。。(笑)

 

週明けからぶつぶつとスミマセン。

 

・・・

 

そんなこんなで、やっぱり想いを強くしました。

 

企業や人材の情報に関しては、
「さすが広島・岡山の生き字引!」と言われるよう、
しっかりと頑張っていきたいと思います。
4月からは福岡も頑張ってまいります(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

ほな テキトー2

 

広島本社の企業への転職は→http://rs-hiroshima.net/

岡山本社の企業への転職は→http://rs-okayama.net/

北九州本社の企業への転職は→こちら

暮らしたいところはどこですか→http://www.regional.co.jp/

エグゼクティブ・管理職のU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/executive/

エンジニアのU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/engineer/