ども、おはようございます(`・ω・´)シャキーン

今週も元気に盛り上がっていきましょう!

 

さて。

いよいよ転職活動すると決まったら。

U・Iターンなのか、同じ地域内で動くのかも決まったら。

ものすごく大切なのが、転職先を選ぶポイントです。

 

転職が一昔前に比べてしやすい世の中になったとはいえ、

そんなに何度も出来るものではありません。

ひとつの会社を3年未満で転職をするのは極力避けたほうがいいです。

また、3回を超える転職も可能ならばしないほうがいいです。

とはいえ、これも理由やキャリアにもよりますので、

一概には言えません、私が転職のサポートを行なっていて、

なんとなくレベルで感じていることです。

 

さぁ転職先を選ぶポイントです。

いくつかの観点でご自身が重視することを確認すると良いと思います。

世の中にあらかじめ全て揃っている企業はほとんどないと思いますので、

いくつかは自分自身の頑張りで乗り越えていくことも必要です。

 

・業界

・会社、経営者

・給与制度、待遇

・提示されたポジション、仕事内容

・そこで働く人達、お客様

 

ざっとこんな感じでしょうか。

ひとつひとつ補足していきます(`・ω・´)ゞ

 

■業界

今、転職を考えている理由のひとつに、

「もうこの業界で働くのは嫌だ!」というものがあったなら、

業界を変えて転職活動をしたほうがいいでしょう。

また、業界の将来性はどうでしょうか。

未来を予測することは難しいですが、過去を見れば消えた業界はたくさんあります。

出来ることなら将来性を感じやすい業界か、

あるいは業界によっても賃金相場が違いますので、

その観点でも確認したほうがいいかもしれません。

また、業界の中でその企業は生き残れそうでしょうか。

このぐらいは調べたり確認したりしたほうがいいですね。

 

■会社、経営者

ずばり、その会社の経営者は好きですか?(笑)

好きになれなければご縁がないのだと思います。

もちろん選考では企業側もあなたを自社に合うか確認するでしょう。

でも、当たり前ですがあなたにも選ぶ権利があります。

一緒に働いていきたいなと思える経営者、経営陣かは、

絶対に確認しておいたほうが良いです。

また、その会社の風土や雰囲気はどうですか。

この厳しい生存競争を生き抜いていけそうな感じですか。

なにか新しい取り組みをしようとしたり、他社との違いを明確にしたり、

必死に頑張っている感じがありますか。

 

■給与制度、待遇

一番会社(経営者)の考え方が現れるのが給与制度、待遇です。

不当に低く抑えられている会社は論外ですが、

だいたいの経営者は出来れば給与をたくさん出して、

社員のひとたちに喜んでもらいたいと思っているものです・・・のはずです(笑)

業績をあげれば給与あがるという制度になっていることなどは大切ですね。

 

■提示されたポジション、仕事内容

やりたい仕事や希望通りのポジションの場合はいうことありませんね。

でも、転職活動をすると自分が思っているのと違う提示がしばしばあります。

こんなときはみなさん悩むものです。

ただ、もしかすると自分自身が気づいていないだけで、

あらたな能力や可能性に着目されているのかもしれません。

しっかりとその期待度を確認し、直感を大切に選択してください。

ちょっとしたキャリアチェンジを経て、その後に大きくキャリアが花開く、

そんなことも数多く見てきましたが、悩んだときは直感です。

 

■そこで働く人達、お客様

雰囲気いいですか。

優良なお客様に囲まれている会社ですか。

会社の人達はお客様のことを「きゃく」などと言っていませんか。

同僚のことを大切にしていない職場ではありませんか。

経営陣や上司となる人は社員をコマ扱いしていませんか。

 

などなど、転職をするときはくれぐれも慎重に。

調べるだけではわからないことなど、もしよかったら、

信頼できるキャリアコンサルタントに聞いてみてください。

 

では今日はこのへんで。

 

ほな テキトー2

 

広島本社の企業への転職は→http://rs-hiroshima.net/

岡山本社の企業への転職は→http://rs-okayama.net/

エグゼクティブ・管理職のU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/executive/

エンジニアのU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/engineer/