おはようございまっくす(`・ω・´)ゞ

 

昨日はサッカー勝って良かったですね!

スポーツ観戦はほとんどしないのですが、とにかく勝つのは嬉しいです。

しかし、サッカーにしても野球にしてもラグビーにしても。。。

監督って大変だなぁと思います。

 

それまでのプロセスや選手の起用、試合中の指揮・・・

いろいろ見られるところはあるのでしょうけれど。

最も大切なのは、いや、これを外したら全ては無意味、

というのはやっぱり結果です。結果が全てです。

 

だから、選手に好かれるとか、人当たりが良いとか悪いとか、

そんなものは結果に比べりゃ大したことないんです。

 

会社経営も同じ。

よく、人は言います。

あそこの社長はワンマンだとか、派手好きだとか、

あるいはすごく人当たりが良くて好感が持てるとか。

社会貢献している素晴らしい人だとか、後輩経営者の面倒見が良いとか。。

 

でも、儲かってなけりゃ、会社が黒字じゃなけりゃ、

経営者としてはひとまずダメです。

儲けてこそ社員に給料出せますし、次の事業への投資が出来る。

儲けてきちんと納税するだけでも社会貢献だと思います。

誰に何と言われようと、経営者は会社に儲けさせてナンボなんです。

プロスポーツチームの監督と一緒。いや違う。

 

プロスポーツチームなんて自分より遥かに給料が高いスター選手ばかりを、

チームという枠の中でマネジメントしなきゃいけない。

チームが勝つためだけに。ときには選手のプライドを傷つけてでも。

監督って大変だなぁと思います。

 

ああ。

ほんと、サッカー勝って良かった。

 

ほな テキトー2

 

広島本社の企業への転職は→http://rs-hiroshima.net/

岡山本社の企業への転職は→http://rs-okayama.net/