おはこんばんちは。
お久しぶりでございます、ライフサイズ(広島・岡山)の植田でございます。
今回のテーマはずばり採用とは何か。私たちの仕事のど真ん中でございます。
え?ございますございます、うるさい?あははは(笑)合点承知!古いか。

さて、私の採用に対するイメージは古巣のリクルートで全て培われました。

創業者の江副さんは、
「企業は人が全てだ。人は採用が全てだ」
というほど、採用に情熱を注がれていたと記憶しています。

有名な話で、皆さんもご存知だと思いますが、リクルートが最もかけた年間採用予算は80億円超。
うろ覚えですが、その時の採用予定人数が1000人だったというので、
いかに採用に力を入れていたかがわかります。一人あたりの採用予算800万円!

驚くのは予算だけではありません。
採用のみを行う専門の部署には100名以上が配属され、採用ハイシーズンになれば、
その部署の人達だけでなく、拠点長、マネジャー、リーダーまでかり出されるのが当たり前です。
採用対象者と会う誰もが熱く仕事、会社、仲間を語り、必死に口説くのです。
私が在籍した頃のリクルートにはその名残が微かではありますが残っていました。
ある日、「植田、今度採用しようと思う生意気な奴がいるから一緒にメシ食いに行ってくれ!」
と、突然となりの事業部のマネジャーに言われ・・・
続きはこちら


ほな テキトー2