おは。
もうそんなに早くないっすけど。
いやいや、そろそろご決算の企業も多いようで。
毎日がなんとなく忙しくなってます。
ウチ?
決算は6月です。
あと3ヶ月ちょっとしかないっす。
ガッツリ勝負ですね。
先週こんな記事を見ました。
「日本人34歳以下の未婚女性が2/3以上」
はい。2月3日以上じゃないっすよ、66%以上ってことです。
マジか!どうりで。。。
結婚して安泰の世の中じゃないですもんね。
日本人としての教育が弱くなっているのと、
政治が迷走しているからかもしれませんね。
気合入ってるヤツから頑張るしかないっす!
さて。

連日の記事なので「もうわかったわい!」という感じもしますが、
無理に新卒採用を継続する必要がなくなっているのだと思います。
インターネットの登場以降がとても顕著だと思うのですが、
下記のようなことが重なっています。
経営スピードがとても早くなっているので、新卒を0から育てる時間が無い。
日本の少子化が進み、大学生全体のレベルが下がってきている。
アジア全体で事業を展開する際に、日本人を採用する必要性が下がっている。
なので、同じ採用をするならば日本人の中途採用か、
アジアの優秀な新卒採用か、ということになっていたりします。

経済は回復に向けてちょっとずつ進んでいます。
広告取扱高は昨年同時期比プラスに転じていました。
昨年の今頃の数値がすでに相当落ち込んでいたのでしょうが、
それでもプラスに転じているのはいいことです。
米国も本気で出口戦略を模索し始めたようです。
ほな元気にいきましょう。
チャオ
