こんちは。
今日は久々にスーツを着ています。
カフスボタンで着るシャツです。
気分がシャンとしますが、やっぱり疲れます。
やっぱりカジュアルスタイルのほうがいいわ。
でも、リクルートにいた時にほとんどの女性が言ってました。
「スーツ姿に惚れる」
と。
「ネクタイを外すときの仕草がたまらん」
と。
これ、
ちなみに、
おいらの事ではないです。
あくまで素材がいい男の話のようです。
スーツマジック。
あると思います。
久々にスーツを着て、ふと思い出しました。
どうでもいいですね(笑)
米国の住宅市場は日本経済を先読みする時に重要です。
やはり、相当厳しいようです。
世界中でドルの力が弱まっています。
ここに書かれているのは昨年のデータですが、
現時点をみるともっと下がっているのだと感じます。
世界経済の枠組みを再構築するタイミングなのかもしれません。
・・・と、書かれている方をよく見かけます。
おいら達が普段お話させて頂く経営者の方々は、
同様にお感じになられている方が多い。
今は、長期的に見ると通常では採用できないレベルの
超優秀な人材を、中小企業が採用する絶好のチャンスです。
逆に「ここ1年ぐらいの内に」、といった短期の採用ニーズに
及ぼす影響は軽微だと感じます。
是非、長期的な視野での人材戦略を!
では ![]()


