おはようございます。


日曜日なのに早起きっす。

だってシンケンジャー・・・いやいや、海に波があるんすよ!


まぁ、シンケンジャーも観ますがね。


さて、昨日・今日の気になる記事。



広島ではたらくテキトー社長のお気楽日記


どうやったら1年で10億円ももらおうという気持ちになるのか。

まったく理解出来ないおいらがいますけど。


やっている仕事に金額をつければ、まぁそういうことなんですかね。


でも、公的資金注入されたばかりでしょ?

公的資金って税金でしょ?


ちゃんと稼いでないじゃん!



広島ではたらくテキトー社長のお気楽日記




だいたい景気回復を言われ始めて、失業率が回復に向かうには、

1年以上のタイムラグがあるのが今までである。


景気指標の回復→有効求人倍率の上昇→完全失業率の低下



広島ではたらくテキトー社長のお気楽日記


全国の求人倍率に比べると、広島の求人倍率は良いほうだ。


全国 0.42倍

広島 0.52倍


ただ毎回の事だが、回復もその分遅いのが気になる。




広島ではたらくテキトー社長のお気楽日記



そうか、資本主義の最先端を覆っているのは「めんどくさい」か・・・。

あのイタリアやフランスですら、女性を口説くよりもアニメを見ているほうが

いいって人が出てきているんですって。


その「めんどくさい」に応え続けてきたのが、


インターネット

コンビニ

ファミレス

宅配便

・・・


といった便利なものなど。


ただ、そんなんでこれから先、生きていけるのか。


本当に生き残っていくには、


今まで世の中にないモノをつくろう

サービスを生み出そう


という、死ぬほど「めんどくさい」ことが欠かせない。


やったりますけぇ。




広島ではたらくテキトー社長のお気楽日記



選挙ですね。


どうなるんでしょうか。




ほな テキトー2