テキトー社長のお気楽日記


前に動くか、後ろに動くか。

いずれにしても、停止することはない。

ブレーキをかけても、時間は流れているから、

結局は後ろに向けて動くことになる。

地面が絶えず動くなかで、車を運転するようなものである。


そんなことをこの記事を見て思った。


企業が停止することがないならば、

必要なのは、舵取りなんだと思う。


企業という車のハンドルを握っているのは誰だ?


今のようなグネグネ曲がったり、行き止まったりしている道を走るには、

よっぽど先を見て(予測して)運転しなければいけない。

近くだけを見て運転していては、目の前に迫り来るカーブを

テクニックで曲がることは出来るかもしれないが、

いくつもカーブを超えた結果、その道は行き止まりかもしれない。

「一生懸命運転」したってダメなんだろう。「先を見て運転」しなければ。


運転手しか、先を見て運転することは出来ない。


日常の仕事に振り回されていると、ついつい目の前しか見えなくなる。

目線をあげて、遠くを見て、ハンドルを切らなければいけない。


意識して、先を見よう。



テキトー2