車2台で男4人。
お米を1合ずつ袋に入れてそれぞれ10個ずつ持ち寄って、
テントは友達が通っていた大学で借りた。
寝袋やカセットコンロや携行缶(予備のガソリン入れるやつ)は買った。
「あ、あー、こちらスターレット、どうぞー」
「はいはい、トレノですー」
2台を繋ぐ簡易無線(ラジオの周波数を合わせて話せるようにする)も好調。
いざ、出発!
広島を出発して54号線(だったかな?)を北上して、9号線に出る。
9号線は海沿いの1本道なので、混んでさえいなけりゃかなり快適だ。
まーだいたい混んでるけど。
ひたすら走って走って走って、鳥取砂丘が見えてきた。
今日はこのまま、福井まで突っ走ろう。
何キロあるのか知らないけど。
途中、兵庫辺りで記念すべき第1回目のカセットコンロ炊飯をした。
公園の水道で米をといで(笑)、まずご飯を炊く。
炊けたらすばやくご飯を器に移して、鍋を洗う間もなくそのままレトルトカレーを温める。
・・・鍋、2ついるね。
・・・やね。
よし、明るいうちに鍋買いに行こう!
鍋を買いに行った。
思わぬ出費だった。
しかし、その兵庫(おそらく)でのカセットコンロ炊飯は楽しかった。
めちゃめちゃ遅い昼ごはんで、ちょうどマジックアワーの時間帯だった(夕暮れね)。
夕日が綺麗で、「あぁ、これはきっと思い出になるなぁ」と思いながら、カレーを頬張っていた。
実際、北海道に初上陸した時よりも、このカレーの味の方が鮮明に覚えている。
カレーを食べ終わって、ひたすら走っていると京都あたりで強烈に道に迷った。
ものすごい急な坂道(田んぼに囲まれた農道)を1キロぐらい走った挙句、行き止まりだった。
・・・何mバックします?
・・・300mぐらいちゃいます?
・・・ぶつけるね。
・・・うん、きっとね。
奇跡的に何にもぶつからずに抜け出せた。
こりゃぁツイてるわ。
正しい道に戻って、またひたすら走った。
あ!そう言えば今日の目的地、聞いてない。
「あ、あー。トレノどうぞー」
「・・・」
「トレノどうぞー!」
「・・・」
「でねーぞ?」
「でないね」
パッシングしてみた。
途中のPに止めて、
「ねー、この無線通じてないよ?」
「あ、スイッチ入れてないもん」
「え?何で?」
「電池もったいないじゃん」
「・・・」
「・・・」
「・・・」
「電池、おごるからスイッチ入れてよ」
「ところで今日どこまで行くの?」
「福井のNの家」
「あー、あの癒し系の?」
「そうそう」
「へー、あと何キロぐらいなん?」
「200kmぐらいかな?」
「とお!」
「ちょっとキツイね」
「どーする?」
「うん、行こう」
「今、ちょっとぐらい迷った?」
「いや?なんで?」
「いや、さっき遠いって・・・」
「あー、うん。言っただけ」
「あ、そ」
「そうそう、無線のスイッチ、ね」
結局、この夜走りに走って、夜中の3時に着いた。
17時間運転しっぱなし。
車は超走り屋仕様だから、もうケツが・・・。
初寝袋は、このN君の家で使った。
ちょっと寝て、明日(正確には今日ね)海水浴だ!
おぉ~、福井の海初めてや~。
楽しみ~・・・
つづく ![]()
ちなみにVol.18はここ から。