おはようございます。
再び、自分の過去を振り返ってみようと思いました。
前に起業まで っていうテーマでライフサイズ設立に至るまでを、
飛ばし飛ばし書いていたんですけど、その詳細版ですね、いわば。
最近、ふと社会人になりたての頃ってどうだったっけ?
とか、転職しようとした時に何に悩んだり困ったりしてたっけ?
とか、リクルートで売れないときに何に悩んだりしてたっけ?
と、ウチの若い社員に聞かれて即答出来ないことがあって・・・。
やばい・・・忘れてきてる。
と、ちょっとした危機感を感じています。
まぁ、忘れるのはごくごく普通のことなんでしょうけど、
少ない人数で経営している当社の場合、
若手が勝手に感化されあって、勝手に育つような環境が準備できない。
リクルートのような大きな会社なら、集まってくる奴らも大勢いますし、
変わった素材のやつも多いですから、ヒトが育つ環境が揃ってるんですよね。
そうでないウチは、いろんな役割をおいらが担わないといけない。
でも、1年先、3年先の経営を考えるモードから、
一気に新規営業の具体的な方法まで思考が戻せるかというと・・・
厳しいなぁ、出来る人は出来るんでしょうけど。
おいらなんて、あれ?思い出せねぇって感じです。
だから、何故、そうやったのか、その時なにを考えながら、悩みながら・・・
というのを長編の備忘録として書き残しておきたいと思います。
読んでいただく方々にとっても楽しくなるよう心がけますが、
おおよそ自分のために書いていきますので、お許し下さい。
このテーマで書くときにコメントには直接返事を書きません。
コメントなどで質問頂ければ、文章の中で反映して書くようにしたいと思います。
最近、新入社員の方や大学生の方々の悩みを聞いたりすることもなく、
若いヒトがどんな考えなのかわかんないんですよね。。。
すんません、結構すごい勢いでオッサン化してるかもしれませんわ。
なので、「こんなときはどうするの?」のような、コメントを頂くと、
「あ~なるほど、そのへんで悩んでんのね」ってわかったりしますから、
ありがたいかもしれません。
では、今後ともテキトーによろしくお願いします。
![]()