12月中に、あるものを購入しようとしていました。



複数見て回って「絶対掘り出し物」と判断したそれを、

今月始めに、ちょっと先延ばしにすることを担当の方に連絡していました。

ようは、12月中には買いたくなくなったので、1月以降にまだあれば買いますという事です。



そのあるものは、会社で購入するそこそこ高額のもの、

とご想像頂ければと思いますが(笑)



景気が、一昨年までのような状態であれば、

この、おいらのような先延ばし判断なんてありえないでしょう。

すぐに、新たな買い手が現れ、その掘り出し物は買われるでしょう。



しかし、



昨日、「まだ“それ”があれば、欲しいと思っているんですけど」

と担当の方に連絡をしてみました。



「いや~、こんな時代ですからねぇ、まだ大丈夫ですよ!」



と。



なるほど。



こんな景気環境の今、



いわゆる「お金を使う判断」は、少々先延ばしにしても大丈夫なようです。



でも、「お金を確保する判断」は、1秒でも早くした方がいいのでしょうね。

先日まで東京に行っていましたが、小さな会社がどんどん倒産している、

という厳しい話を山ほど聞きました。



おいらは会社を創る時、いろんな方々にアドバイスを頂きました。

マネジメント、投資、社長の服装、人付き合い、節税・・・



その中に、借金についてお聞きしたものもありまして、

それを忠実に実践しています。



会社は、赤字だろうが、借金があろうが、ヒトがどんどん辞めようが、

良くない噂が流れようが、そんな事では潰れない。

潰れるのは、現金が尽きた時だけだ。



やや、極端な表現ですが、その通りだと思います。



色々なアドバイスを実践している当社は、幸い大丈夫(笑)です。

非常に良くして下さるメインバンクの担当の方もいらっしゃいます。



備えよ常に



昔、ボーイスカウトで毎日言われていた言葉。



後に色々な先輩に言われたアドバイスと組み合わせて実行していますが、

思わぬところで役に立ちました。



・・・あぁ、あの山の斜面で寝た雨の夜も無駄じゃなかったのね。



では、今日も頑張ります。



テキトー2