どうやっておいしいお店を見分ける? ブログネタ:どうやっておいしいお店を見分ける? 参加中



料理を自分で作ることは全く出来ませんが、

お店で食べる料理が美味しいかどうかには

めっちゃうるさいNamizo-です。



店員さんの愛想が悪かったら二度と行きませんし、


最初のビールが出てくるまでに5分かかっても二度と行きません。


ましてや、客にタメ口の店なんて・・・(笑)



あぁ、味の話でしたね。



まず、チェーン店はそういう意味では却下です。

店長さんによっては、行く店もありますが、

「味にうるさい人を連れて行くか?」と言われればNOなので、

やっぱりナシですね。



そして、チェーンというほど店舗展開していないお店でも、

本店以外のお店には基本的に行きません。



じゃぁ、どこに行くのよ?って話ですが・・・。



ずばり、オーナーが厨房に立っているお店です。

オーナーってだけじゃダメです。

本当に料理や酒が好きで、納得いかないものは客に出せねぇ!

って感じのちょっと頑固なオヤジ(オカアサン)がいいですね。

若くても気合が入っていればOKです。



そしてそういうお店は、2件目を出さないんですよね。



しかし、そんなお店にぶち当たるまでは、一見(いちげん)さんとして、

色んなお店に挑戦し続けるわけですが・・・・・・・。



あ、行かないとわかんないってことは、見分けれてねーぢゃん。



ごめんちゃい。



テキトー2