昨日、経営会議にて自社の現状を確認。



2007年に会社を設立し平々凡々に1期を終えたことから、ちょっと平和ボケするとこやった。
あぶねーあぶねー。何事もないってのもいかがなもんだ。



しかし、昨年7月のサブプライムショック(ちょうどこの時に設立したんだけど)の影響が、
年明けにどんどん確認されるようになって、5月以降は月ごとに経済が萎んでいった気がする。
7、8月には良く知る会社も経営破綻したり、いよいよ大変だと感じた。



つい最近まで、不景気の波に気分が飲まれそうだった。





・・・でも、待てよ?


ウチの何がその過程において変わったのか。


何かがなくなったのか?


資金が危機的な状況か?


返済できないような、大きな買い物をしたのか?


お客さまの数が減ったか?





何も変わっていないではないか。
それよりむしろ、お客さまの数は増え、1期よりも精神レベルは充実している。
困った時に助け合える仲間も増えているし。
何より、まだまだ私たちは若い。



経済は厳しい。



全ての人たちに等しくそうである。
そういって手足が動かないのは、1日が24時間しかない!って焦っているのと一緒である。



経済が厳しかろうと、もしかしたら失敗するかもしれなかろうと、


ここで立ち止まって明日があるのか?
(ないね、シュリンクするだけ)


後ろにさがる道があるのか?
(道を創るほどまだ歩いてないよ)


行く道行くしかないだろう!
(そりゃそーだ)



考えて考えて、悩んで悩んで、ぐったりするほど考えて、それでも行こうと決めたら、
後は全力で前へ前へ進むだけである。



もうじゅうぶん考えた。



設立のタイミングで始めようとしていたことを、ここまで手を付けずひっぱってきた。



向こう見ずで、「思い立ったら吉日タイプ」だと、自分の事を思っていたが、
全然違っていたみたいだ。結構、石橋叩きまくるタイプ。




これ以上、石橋叩いたら、割れる。




明日から、再び会社を前に進めていくために、ギアを変えてぶっ飛ばす。




決意表明を込めてここに。






ぶっ飛ばす テキトー2




<読者の方を募集しています>

見聞きした事・思った事を中心にブログを書きます。

なるべく面白いものにしていきたいと思います。よろしくです!


読者登録頂いたら、基本的にこちらからも読者登録いたします。

尚、私のキャパを超えたブログの場合、お断りさせて頂くこともあります。

その際はご容赦下さい。