Rにいた時には、新卒採用、中途採用ともによく面接をした。
のべ何人の方々にお会いしたのだろうか。。。

数えられないぐらい途方もない人数にお会いしました。



就職(転職)活動は、動かれる方にとっては人生をわける重要なこと。


一方、企業にとっての採用活動もそれはそれは大切なこと。


お互いにとってとても重要な時間なんですね。



なので、採用面接も1日20名近くになるともうダメです。

限界超えてます。


Rでは、しばしば●●プロジェクトの立ち上げに伴う採用活動や、
SRK時代には年度ごとの新卒採用活動を行っていたので、

1日の限界に近い人数を採用面接することになる。



営業活動より、企画書作成より、終わりのない会議よりも、
ぐっっっっっっっっったり出来ます(笑)



特に、Rに面接に来る方はツワモノが多い。

世の中のツワモノがこぞって受けに来てる感じ。



あるとき、こんなヤツを面接した。
(結局、採用したのでヤツと書きます)




O崎さん ♀ 20代



O崎 「宜しくお願いします」


おいら 「あぁ、宜しくお願いします」
     「へ~海外行ってたんだ?」


O 「あ、はい。どうしても行きたくて、またいつか行こうと思います」


お 「なんで帰ってきたの?」


O 「いや、普通、永住ってなかなか出来ないんです。。。」


お 「あ、そーなん?よく知らなくてね」


O 「いえいえ(笑)」



・・・中略



お 「ところで、なんでR受けに来たの?」


O 「なんか、みんな元気良さそうだし、いぇい!って感じじゃないですかぁ」


お 「あ、う うん。そ、そーね」
  (年齢感じるわ、最近の若い子ってこうなんやろか?)


O 「私が行ってた海外もそぅでぇ~、一体感って楽しいですよね?」


お 「ま、まーね」
  (てか、君の行った海外、おいら行ったことないし)


O 「で、決めちゃったんです」


お 「そーなんだ」
  (早くね?早いよそれ。こっちはまだ何も決めてないよ)



・・・さらに中略


O 「で、私、マジ頑張ります!」


お 「そ、そう・・・。」
  (面接でマジ!って。。。こりゃあかんわ。無理やな)


お 「じゃあ、結果は後日お知らせしますので」


O 「はい!ありがとうございました!!」




オフィスに戻って、二次面接担当のY村さんに報告。


いや~、ちょっとキャラ濃すぎでしょーねー、厳しいと思いますけど。
まぁ、テスト結果も見て、二次に呼ぶかどうか判断しましょうか。
Y村さん、「そやね」みたいな。



テスト結果を見ると、、、



悪くないじゃん。



二次面接のY村さんの印象。


「いや、オレええと思うよ」


だって。


マジで?


「マジ頑張ります!」聞いた?


あぁ、聞いてない。


あ、そうですか。








採用しました。








いや~、自分のなかなかの見る目のなさにビックリしますわ。





結構活躍しとりますからね、彼女。





つくづく思いましたね。



面接は、自分ひとりの印象で決めてはいけない。


そんなことも学んだのでした。



じゃ、また。