いや~、日本人すごいですね。


ノーベル化学賞総なめ。


今朝、半年振りくらいに「目覚ましテレビ」見て、

クラゲの話に釘付けになりました。


おめでとうございます!!

(自分が理系崩れなので、本当に凄いと思います)



いつもテレビは見ないんです。

特にニュース番組は。

(たいてい言ってる事が当たってないと感じるから)



さて。


経済のニュースは暗い話ばかりのようですが。

ニューヨークの株が、とか、日経平均が、とか。

ドルが、とか。原油がとか。。。


でも、ニューヨークのダウ平均株価が、

3000ドルだったのって、つい最近の話だと思うんですけど。


日経平均だって、小泉さんが首相の時に7~8000円ぐらい

だったような気もするんですけど。


気のせいでしょうか。


あの頃と比べて、日本経済って2倍とか、

アメリカ経済で言うと4倍も発展したんでしょうか。


なんか、ITや住宅のバブルが元に戻ってるだけのような気もしますが。

(バブルと言っていいのかどうか、よくわかってないのですが)



ニュースを伝える人達(そういうお仕事の方々ね)も、

「た、大変なことに!!」というトーンじゃなくて、

もうちょっと時系列を追って話をしてほしいですねぇ。



た、たいへんだぁ~。。。


じゃなくて、


そうなるのか、じゃ、どうする?



と、さっさと覚悟して、

日々頑張るしかないようですよシャキーン