久々に息子と出かけた。

コンセントの延長ケーブルと、蚊取り線香を買いに。


ホームセンターに出かけて、

コンセントを探していると、息子が一人でどっかに行ってる。

・・・なんで親から離れるかね。


遠くから、

「おとーさーん・・・どこにいるのかな~」

「どこかな~」

と聞こえる。


・・・はずかしい。


息子を見つけて、

「ちゃんとついて来いよ」

というと、


「とうさん、まちもってよ」


・・・マチモッテヨ?


なんか似てる日本語あるか?

どーゆー意味だ??


息子の身振り手振りから想像するに、

どうやら「もうちょっと待ってよ」の意味らしい。



そこで<問題>です。


下記の会話から想像し、

赤い文字の本当の意味を考えて下さい。




「おとうさん、いらからまどこ行くの?僕も行く!」


「じゃ、行こうか」



「うん。行く~!あっ!かにがおるよ、かいーよー」


「大丈夫よ。夏だからしょーがないよ」



「このおもちゃ、おしもろいから欲しいな~」


「ダメ。家に似たのがあるでしょ」



「今日、ヤクルート行くの?お仕事?」


「いや、今日は休みだから行かないよ」



「昨日、バニータウンでアイス食べたんだ~」


「良かったね~」



「あ!ビーダダリュブだ!カッコいいね~」


「そうだね」



「とうさん、ブーデーイー見ていい?」


「いいよ、何見るの?」















<正解>



おしもろい = 面白い

いらからま = 今から

かに = 蚊

ヤクルート = リクルート

バニータウン = ゆめタウン

ビーダダリュブ =BMW

ブーデーイー = DVD




さて、何問正解しましたか?



















おいらは全問正解でした。

それでは、良いお休みを。