ウチのオフィス、植物が順調に育っている。



昨年、お祝いで頂いた、



胡蝶蘭


サボテン



頂いた時は、それぞれの生態を全く知らない状態だったけど、

せっかく頂いたのに枯れさせるのは可哀そう。



という事で、この2つの植物の生態にはちょっとだけ詳しくなった。



胡蝶蘭は、非常に飼育が難しいと言われているが(多分ね)、

大量に購入したミズゴケにより、悪戦苦闘の末、5月に植替え実行。

そして、それらは見事に越冬後、初の花をつけた。



花のツル(花がついている、ニョキっとしたヤツ)を切り落とし、

葉っぱだけの胡蝶蘭に水をやること2ヶ月、また新たにツルが生えてきた。



おぉ~、来年も咲かせる気やなすげ~



それとも、今年もう1回咲かせるのかすげ~





詳しいといっても、これぐらいの生態がわからない程度である。




(ツルを切り落として、水をやりながら応援すると・・・)




(また、ツルが生えてきた!)