SAO4期まで | L-Port

L-Port

Yahooブログから移動してきました。

SAO4期まで

 

ソードアートオンラインって

キリトとアスナの物語っていうイメージ。

1期でキリトの妹までのところって驚きだったかも。

 

そういえば、2012年の作品でけっこう前。

ヱヴァンゲリヲンと入れ替わりって感じかな。

 

SAO4期まで

 

2期はやっぱりガンゲイルオンラインの

プレイヤー、シノンなんだけど。

その後の絶剣の回、ゆうきが印象が強すぎて、

この回はどうも、マザーズロザリオっていうようなんだけど、

感動がし過ぎて、これは涙が出そうになった。
 

SAO4期まで

 

3期は正確にはアリシゼーションって言う

サブタイトルだけど、アリスって言っても良いタイトル。

見ての通りこのアリスがキーマンというか。

アリシゼーションっていうだけあって、重要な存在。

切ない話しだったけど。

アドミニストレーターがラスボス。

この辺も凄まじい物語だった。

 

ソードアートオンライン4期まで

 

ここまで全部を見るとアリスに親しみを持ってしまった。

 

アリシゼーション・ウォー・オブ・アンダーグラウンドで、

ソードアート・オンラインもタイトルに入れると

物凄く長いタイトルになってしまう。

アンダーワールドの世界で、ヴァーチャルの世界って

言った方がいいのかな。戦争が始まった。

そこへ、このキーマンとなるアリスを奪いに

アメリカ軍から依頼してきた・・・

このソードアートオンラインではずっと

引きずってるラフィン・コフィン・・・

ちょっとしつこさを感じてしまった。

原作者はこのラフィンコフィンって大事だったのかな。

最後はアリスがロボットになって現れる。

けど、後に続くような終わり方だったな。

映画のプログレッシブがあるらしいから

続きはその後なんだろうな。

プログレッシブ、オルタナティブとロックの言葉を

ジャンルを使ってるわりには音楽がクラシックだったのが

凄い残念。

とりあえず、観終わったので感想を書くことにした。

今、だとDVDとかほしいかな。ほんともう1回見たいところがありすぎる。

また、改めてブログを書こうかな??
 

 

 

 

YouTubeアニメ集

 

 

webサービスを紹介するサイト

        ↓