以前名古屋に行きました。
おでかけtirp
↓
webサービスを紹介するサイト
↓
電車から見た名古屋です。
名古屋ならではの看板だと思います。
車関係の会社です。
名古屋の駅の雰囲気です。どこも似たような感じです。
京都河原町とちょっと似てます。
東海地方ならではの場所なのでしょう。
赤目四十八滝。
たぶん、機会があったら行ってみようと
思って、ポスターの写真を撮ったのだと思います。
おでかけtirp
↓
webサービスを紹介するサイト
↓
駅に降りると展示してありました。
新幹線の実物大?
けっこう写真を撮ってる人が多かったです。
街を歩いてるとこんな像がありました。
確か、宗教とかではなったと思います。
名古屋って創価関係のポスターが多いです。
もちろん、好きではないのであまり良い気分ではありません。
名古屋科学館でしたっけ。
迫力のある丸い物体です。
大きくて遠くから見ても
「なんだ、これ?!」と思ってしまいます。
おでかけtirp
↓
webサービスを紹介するサイト
↓
科学館の下に来るとロケットのような物が
置かれていました。
たぶん、単なる置物ではないと思いますがが
何でしょう?
おでかけtirp
↓
サービスを紹介するサイト
↓
ここ、どこか忘れてしまいました。
公園だったと思います。
名古屋も広場や公園がたくさんあります。
おでかけtirp
↓
webサービスを紹介するサイト
↓
美術館だったようです。
催しのポスターが貼られていました。
名古屋の芸術と言えば、名古屋市長と愛知県知事の
芸術に関する見解の違いがありました。
慰安婦の像は芸術作品ではないと思います。
置物も見つけました。
なんでしょう。
おでかけtirp
↓
webサービスを紹介するサイト
↓
どこかの公園だったようです。
名古屋美術館の像なんでしょうね。
電車、機関車です。
これはわかりやすかたです。
おでかけtirp
↓
webサービスを紹介するサイト
↓


















