大人の遠足 2025春 2日目 | フェローズ・志村昌洋の蛮物想声

大人の遠足 2025春 2日目

『大人の遠足 2025春』も2日目に突入。

 

ここから先、個人的な備忘録感が強い為、ご興味ない方はスルーでお願いしますw

 

 

 

翌朝は朝一から車を飛ばし、一路神戸へ。

 

お目当てはココ!

 

 

『ノエビアスタジアム神戸』

 

まあ西へ向かう指針として、本日行われるヴィッセル神戸vsFC町田ゼルビアのJ1観戦が旅の中心といったところですか。

 

 

 

車中、ラインにて神戸の某選手に「○○のアシストで神戸が先制、悪いけど後半ゼルビア2点で逆転勝利!」と送信していたが、果たして結果はいかに!?

 

 

 

 

白熱する互いのサポーターが試合を盛り上げます......

 

 

 

 

が、、、我が町田はオウンゴールにより1-0で敗戦汗

 

 

まあ......こんな日もあるさ......

 

 

と、このスタジアムにおいて、同行の士イシグロさんとは別離。

 

 

実は彼、町田ホームゲームの際はボラティア・リーダーとして職務をこなすため、試合を観戦することが出来ないんです。

 

ですのでアウェイ戦はどんなに遠くても足を運んでゴール裏で飛び跳ねているんですね。

 

座ってゆるりと観戦している私達とは大違い。

 

 

 

サポーターの鏡!素晴らしい!!

 

 

さて、神戸での昼飯はノープラン。

 

ひたすら街を歩いた末に辿り着いたは『ひょうたん』さん。

 

 

近隣の閑散とした店(失礼)に対し、途切れない行列に吸い寄せられ入店。

 

これが大当たり!

 

 

 

メニューは餃子のみの専門店。

 

 

最初は特製ゴマみそだれのみで食し、後に酢醤油を加えて味変という一風変わったテイストで頂くのすが、モチモチの皮と相まって超美味かったです!

 

 

悲しき敗戦に打ちひしがれる間もなく、後半アディショナルタイム前に足早でスタジアムを抜け出し(これ重要:出遅れるとスタジアムの地下駐車場から出るだけで1時間近くかかるらしい)​​​​​次は京都を目指し出発。

 

 

宿に着くと間髪入れず予約した夕飯の店へと雨がそぼ降る祇園の裏道を八坂神社方面へと向かいます。

 

それにしても......

聞いてはいましたが外国人の多さと言ったら半端ない!

 

 

肌感では外国人95% >日本人5%というほど多言語に取り囲まれ、やむなく裏道に逃れると打って変わってこの静けさで助かりました。

 

 

で、目的の店へ到着!

 

 

祇園ねぎ焼き『かな』さん

 

もう10年近く通ってる”かな”w

 

我々不審な動きをしておりますが、2か所の出入り口から店内を覗き、空いている方から入店しないと座席に辿り着けないほど通路にゆとりがないんです。

 

 

すでに満卓で、背後がすぐ壁のため移動はほぼ不可能w

 

 

しかし、美味い!安い!雰囲気最高!!

 

 

名物メッチャ濃厚な卵焼き&

 

 

 

定番ネギ焼きとモダン焼き!

 

あっ、このモダン焼き、名前の由来って知ってます?

 

「現代風って意味?」......違います!

 

盛りだくさん= リ ク サ  なんですよ!

 

これ、粉もんのプロ女将から聞いたんで我ら納得していますが、諸説あればお聞かせ下さいませw

 

 

それでは次回、翌日に続く。

 

 

 

 

 

 

ではパー