新感染半島 ファイナル・ステージ | フェローズ・志村昌洋の蛮物想声

新感染半島 ファイナル・ステージ

正月休みの最終日、朝一から南町田へチャリでGO!

 

 

ここグランべリーパークにおいて、町田の友人浅沼監督率いる

プロ・アイスホッケーチーム「横浜グリッツ」の

デモンストレーションが行われるということ。

 

到着すると整氷車がリンクを整備しています。

 

 

何度見ても乗ってみたいマシーンですw

どれだけ吸着力のあるスタッドレスタイヤなんだろう・・・ ・まったく横滑りなし!

 

さて、いよいよ生アイスホッケーのお披露目です。

 

 

 

氷上を見事に舞う選手達に混じり、我らが浅沼御大も

華麗な滑りを見せる!ホントに滑れたんだね(失礼ウシシ

 

 

 

完全装備のキーパーを置いてのシュート練習は迫力満点!

 

 

 

スティックとパックのぶつかり合う甲高い音に

初見の皆さんは驚きを隠せない表情。

 

今年もすぐに始まるリーグ戦の良き宣伝となった

デモンストレーションでした。

 

 

 

浅沼監督お疲れ様でした!

 
 
そして、その流れでパーク内の109シネマズへ!
 
2021年初鑑賞となる劇場映画は
奇しくもコロナ禍真っ只中の現状にリンクする・・・ ・
 
「新感染半島 ファイナル・ステージ」
 
 
 
前作「新感染 ファイナルエクスプレス」から4年後の
韓国国内はゾンビに制圧され、もはや生き残る人間は
いないのでは?という世界を描く。
 
半島を逃れ、わずかに香港へと逃げのびた人々の人生には
もはや希望はなく地元民の差別の中、苦しい生活を送っていた。
 
その中の4人に降って湧いた逆転人生へのミッションは
再び半島へ渡り現地に残された大金を持ち帰るという危険な賭け
果たしてチームの運命やいかに!?
 
ぶっちゃけ前作のリアリティーは少なからず影を潜め
その分エンターテイメント性がてんこ盛りw
 
 
並のアスリート以上の身体能力を誇るゾンビ達は
更にパワーアップ!
 
マッド・マックスとバイオハザードの世界感の中
サバイバル・ゲームが繰り広げられる!
 
もう何のこっちゃか分かりませんが、それを気にさせないほどの
スピード感で突き抜ける痛快活劇!
 
 
何度となく繰り返す予測不能の展開(使い古し感あるものの)に
マスクから思わず声が漏れましたよ。
 
コロナウイルスが国内を覆い尽くしたら・・・という薄ら寒さを
感じながらもホラー・アクション映画として完成した出来栄えに
 
新年甘めということで星 星 星 
 
 
 
 
 
 
 
ではパー