変えない所と変えて行く所 | ​​​​​​​恋愛、依存から自立へ

​​​​​​​恋愛、依存から自立へ

人と人との繋がりに”依存”はある
だからそれが悪いわけじゃない
でも今在る場所に私らしさがなくなっているのなら
それは私にとっての幸せな景色じゃない
だからもう一度、彼が惹かれた私に戻る
私が好きな私を作る

おはようございます

フラワーショップに並ぶ

色とりどりのチューリップ

春のお花は見ているだけで

明るい気持ちになれますね

 

今日もブログに訪問して下さって

本当にありがとうございます

 

「変えられるものは変える勇気を

 変えられぬものは受け入れる謙虚さを

 そしてそれを見分ける賢さを与え給え」

アメリカの神学者、”ニーバの祈り”

目にされたことのある方も多いと思う

 

ただ、これは今あるもの

今、ある景色

今、起きていることという

私以外の人やものに対してだけではなく

私の中で変えられるもの

私の中で変えられないもの

変えない方が良いもの

変えてはいけないもの

というように私の内側に向けてみる

 

人が苦しいと感じる時

それは心と頭が合っていない時

心は〜だと思っているのに

それをダメ、出来ないと頭が否定する

その状態がモヤモヤや苦しさを生んだり

私らしさや自信を失くしてしまう大きな理由

 

迷い悩んだ末に出た答が

YESでもNOでも心が思っていることなら

結果がどういうものであっても

後からであっても納得出来る

でも頭が考えて出した答が

心ではそう思っていないのに

相手や周りに合わせてのものであれば

やはりそこに悔いが残る

 

だから私の中で変えられないもの

変えない方が良いもの

変えてはいけないもの

それは私は〜だと思う、感じるという

多少のことではブレない心

 

そしてそれとは反対に

私の中で変えていった方が良いもの

それはその時々の状況に合わせて

しなやかに変えていける思考、になる

 

流れというのはどんどん進む時

激流にさえ感じる時

緩やかな時、静かな時

望む、望まないに関わらず

色々やって来てしまうもの

 

だからその流れにいつも心が揺れ

一喜一憂してしまう心の状態では

次はどんな流れになるのか

不安や怖さばかりが大きくなってしまい

流れに飲み込まれてしまうから

どんな時も変わらない、ブレない

私は〜だと思う、感じるを見失わない

その心が必要になる

 

そしてその心に合わせて

〜しなければならない

〜じゃなきゃダメという

固く狭い思考ではなく

どうしたらいい?、何が出来る?を

柔らかさを持ってしなやかに変えていける

その思考が必要になる

 

だからもし今いつも上手くいかない

思うようにならない

いつまでもモヤモヤや苦しさが続くのなら

それは流れに合わせて心は揺れる、ブレる

でも〜しなければならない

〜じゃなきゃダメと拘り

どうしたらいい?何が出来る?を

変えていけないというように

「変えない所と変えて行く所」が

反対になっているから

 

私の中で感じる、思う

その心は変えない

でもその時々の流れに合わせ

そこへの向き合い方ややり方

その捉え方、考え方は変えて行く

その私を意識してあげよう

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

カウンセラー  えがお

初回30分無料セッションのお申し込み

お問い合わせはこちらまで

egao_hibi⭐︎yahoo.co.jp

(⭐︎を@に変えて送信して下さい)

セッションについての詳細は

こちらをご覧ください