昨日から

5月のレッスンの予定をアップいたしましたが
皆様ご予約ありがとうございます。

 

 

 

5月のことなんて

わからないのが正直なところ。

 

 

でも

楽しみがなくっちゃ 

やってられるかーーー!!

 

 

 

ってのもホントの気持ち。


どうなるかはわかりませんが

お楽しみは作っておきたいなと

 

企画と募集は致します♪

 

 

 

 

 

こんな時によくそんな企画するなーっ

思われるかもしれませんし

自分でも一瞬 思いましたが

 

こんな時だからこそです。

 

 

「ルセットボヌール(幸せのレシピ)」の

名の通り

 

私は皆さんに

 

幸せや楽しみを

ご提供するのが

任務ですから。

 

少しでも

色あざかやな

日常になりますように

お祈りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

その頃になって 

開催の可否は生徒様にご負担ないように

臨機応変に対応しますので

楽しみはつくっていきましょう★

 

 


*開催延期となる場合があることは

ご了承くださいませ。

 

*また密な状態にしないため 

ご希望人数が多い場合は 

 

日程を分けて開催させていただく場合も

ございます。



それじゃっ

いくよーーー♪♪

 

↓↓

 

 



***

夏のテーブルを

彩る

テーブル

フラワーと

子羊一頭食べる会!!

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで元気になろう

企画 採算度外視笑

 

なにーっっ?

 



肉食女子 カモーーーン!!

ギャートルズ

お待ちしてます☆

 

 

 

だってだって

これだもん 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリア産 

ベビー子羊 10キロ

一頭買い!!

 

 

 

 

どどどうしよ??

 

 

以前のレッスンで

 

スプリングラムや

アニョードレ

(ミルクラム・乳のみ子羊)

について

皆さんと御勉強しましたが

 

 

その流れです★

 

 

 

 

 

最初はね

フランス産のアニョーードレ(ミルクラム)を

半身で買おうとおもっていましたが

 

 

 

コロナの影響で 空輸便での入荷が困難で

入荷未定となってしまいました。

 

 

 

ということで

オーストラリアですが

冷凍のこの子を予約します♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どやって料理しましょうか笑

 

 

 

やっぱり まんがみたいに

焚火 で

丸焼き 笑???

 

 

 

 

 

 


いいえ

 

 

 

 
 

 

オーブンで焼いたり

フライパンで焼いたり

部位によって

素材の味を

大切にじっくり味わいましょう。

 

 

 

 

まだ草も食べてない

ミルクしか飲んだことない

子羊です。

 

 

 

ミルキーで驚くほどに柔らかく

癖がない。

 

古くから「特別なごちそう」とされる

高級食材です。

 

 

 

今からじっくり

どう料理するか

研究しておきますね。

 

 

 

 

 

ソースやガルニチュールはシンプルに

何種類か 色々楽しめるようにしますね★

もちろんワインとのマリアージュも。

 

 

GAP

お上品に 

エレガントなテーブルフラワーを作りつつ

 

 

 

 

肉にかじりつくっていう 

ギャップを想像するだけで

たまらん♥

 

 

 

 

 

すごい組み合わせ。

でも、そんなマニアックな

生徒さんがいらっしゃることを

私は知っています。

 

フフフ。貴女のことですわ♥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催日:

5月19日(火) 

11:00-15:00

 

場所 ルセットボヌール

 

 

申し込み〆切り

5月6日PM18時まで

 

 

 


 

 

image

*クリスマスレッスンの様子

 

 

 

和美先生より

 

 

 

 

 

 

 

「5月のお花レッスンは、

初夏をイメージしたGreen×Whiteのアーティフィシャルフラワーのアレンジメントです。

アイビーやクレマチスの葉に白のクリスマスローズやジャスミンの花をあしらっています。

 

 

 

 

 

 

 

おもてなしの際にテーブルに置くお花まで、

手が回らない💦というお悩みから、

置くだけで、華やかなテーブルになり、

 

 

枯れることもない

アーティフィシャルフラワーの

アレンジメントです。

 

 

 

 

 

花器はなく、ワイヤーに葉やお花を付けてありますので、収納にも便利です。

 

 

 
 

 

 

 

 

**

 

花材の余りで 

カンナ考案の例のナプキンコサージュも

4つほど作れます♪

5月~8月まで 

夏の時期に長くおつかいいただけますね🌸

 

 

image

 

ノンアルコールもご用意いたしますので

お酒が飲めなくてもご安心ください。

 

 

 

 

ベル開催日:5月19日(火) 

12:00-15:00

ベル場所 ルセットボヌール

ベル会費 20000円 (税込)

 

 

 

ベル申し込み〆切り

5月6日 まで

 

 

 

 

 

お申し込みはこちら↓

 

過去のお花レッスンの様子♥

https://ameblo.jp/l-d-v/entry-12421963715.html

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルベル 講師は

おもてなし料理研究家 ディプロマコースをもうすぐ終了される

おなじみのこちらの先生です♪

 

 

 

 


講師 廣瀬 和美氏 

Madame Kazumi Hirose

Frangipanier 主催 

日本プリザーブドフラワー協会 ディプロマ 
フランス国立園芸協会(SNHF)のディプロマ 
(DAFA2 )を取得 

生花及びプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーのアレンジメントを教える 

現在、フランスのアレンジメントを学ぶ傍ら、nicolai bergmann 氏に師事 
また、Hiroko Takeda女史のもと、代理店として、ホテルのショップや個人宅へアーティフィシャルフラワーへの納品も行なっている

 

 

 

 

☆ オフィシャルLINEのお友達追加で

ルセットボヌールの

レッスンの最新情報などをおとどけ ☆