クローン病ST’s Diary -41ページ目

クローン病ST’s Diary

18歳でクローン病と診断されました。クローン病大学生がついに社会人になれましたー!!お仕事のこととか色々なことを自由気ままにこれからも書いていきます♪

スクエアカードのポイントが5倍の期間にお買い物してきました

今回のセールで買ったのは、
tutuannaで腹巻パンツ2枚と靴下3つ
WEGOで水玉の黄色いカーディガンとチェック柄シャツ
LUSHでボディローション
を購入いたしました
WEGOとLUSHでは
いつも買ってみたいなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: と思うだけで買ったことがなかったので、
今回がWEGO&LUSHでびゅーでした好

LUSHで買ったボディローションは季節限定販売の商品らしくって
まとめ買いする人が毎年多いそうです
 

Testerがあったから使ってみて、乾燥肌にはすごくいいо(ж>▽<)y ☆
って思いました!!
ホントに肌がしっとりしたし、保湿されてる-て思いました(笑)
それに、家に帰ってもまだしっとりしてたんです

tutuannaで買った腹巻パンツ、すごーくあったかくて買って良かったです歩く
洗い替えにと思ってまずは2枚にしたんですが、もう1,2枚くらい買ってもいいかもきゃー

WEGOで出会った水玉の黄色いカーディガンは一目ぼれでございます
黄色が大スキなわたしにとって運命的な出会いでした
しかも、お値段が1990円で安くなってたんです!!
たしか元値が2990円くらい。
1000円も安くなってて、そこからセールでさらに10%オフだからホントにお安く買えました

今回はホントに
いいお買い物ができましたラブ
ポイントもたまって、ホント最高だわ( ´艸`)

ただ、一番欲しいと思ってたのが赤いキュロットなんですが、
あまりわたしが気に入ったのがなくて買えませんでした
ワインレッドでもいいんですけど、赤のキュロットが欲しいんですが・・・。
また冬が本格化してセール時期になったらまた探しに街へ出てみよう

では、二つ前のブログで宣言した通り、
勉強しまーす(o^-')b
10月20日、厚別最終戦。
相手は、鹿島アントラーズ。
アウェイ戦で0-7で大敗した相手にどれだけやってくれるか、
今シーズン最後の厚競での試合を勝ってくれるか、
期待いっぱいで応援に行きました
 

この日は、初めて大学の友達とコンサの試合を観に行ったんです
だからっていうのもあるけど、なおさら負けないでほしかったんです。
なんだろうな。
また来たい!!って思ってもらえたらわたしも嬉しいし、
サッカー観戦に行きたいなぁとか思ってくれる人が増えたり、
また一緒にコンサの試合観に行ってくれたら嬉しいなっていう想いもあったのじゅる・・
・・・この考えセコイかな??苦笑
 


んで!
試合結果は、
0-0の引き分け!!
引き分けの試合は開幕戦の磐田戦以来。
内容もすごくよかったと思うのo(〃^▽^〃)o
なんていったって、
あの高原選手のPKを止めた瞬間
興奮した~にこ
そして、河合選手が縦横無尽に走り回ってて、その姿に感動したよ。
シュート数がやっぱりまだ相手より少ないけど、
必死に鹿島の猛攻撃をみんなで止めていて
チーム全体の一体感を感じた試合でしたキラキラ
 

ただ、大島選手は他の選手たちと呼吸が合わないのかな-??
っていう印象を受けました。
なんかタイミングがズレている気がして。

それと、やっぱ札幌にくる審判はホームの札幌に対して厳しい人が多いと思うウキャー!
櫛引選手にイエロー2枚出て退場ってなんでさーむっ
って感じだった。
2枚目のイエローは意味分かんないぞ!!と思って。
だって、相手が走ってピッチの枠外に出て行っただけじゃん!!
自分から行ったしょ~(#`ε´#)
と思いながら見てた。
ただ、近くじゃなかったから詳細はわかんないけど( ̄^ ̄)
次の試合に出れないなんて。。。
でも、櫛引選手も一生懸命守備してくれたからのイエローだから、いい!!
次の次の試合で出れたときに、
出れなかった分もたくさん櫛引選手の力を発揮してほしいヾ(@^▽^@)ノ

 
↑ 前半終了間際で雨が降り出しました。だけど、み~んな赤or赤黒のポンチョ着て、
  よりサポーターの一体感が増した感じで応援したんですよ


なんだか、降格が決まって2試合。
負けなしなのがすごい
これからの残り試合も勝って勝ってコンサの実力出しちゃってスノーパターン

次はアウェイでFC東京戦!!
勝ちましょう!!



あっ!!!そうそう
コンサドーレのホームページにね、
鹿島戦のフォトギャラリーが掲載されていて、
いいなぁってわたしが思う写真が多かったので、
見てくれると嬉しいですキラキラ
それで、コンサのこと気にかけてもらえるようになったら嬉しいな好

今日、小テストがあったのでブログをしばらく書いてませんでした!!
自分の出来の手ごたえは・・・
ないです( p_q)
テスト前までバッチリと思ってたのに、いざテストで出たらド忘れしてしまって
結局できなかった。。。
はぁ、これが小テストでよかったと思ってPOSITIVEに考えて勉強しよう('-^*)/

今日の午前中ね、
わたしの親が学校の父母会に参加するから事前に何か勉強に関して不安とか
問題はあるか?っていうのを聞くために先生から呼び出しされてて、行ってきたんです。
勉強面は自分の努力次第で維持できる・・・と思ってるから(超生意気かもしれないけど 汗)
特に心配はしてないけど、
一番不安なのは、
病気がわたしの腸の中で悪さして、体調が悪くなって学校に通えなくなること。
先生もそこを心配してくれていたし、
実際、
自分も不安なところ。
まぁ、今は体調いいし、
(便秘だったり下しちゃったりでそういうコントロールはまだまだ出来てないけど)
数値も安定してるし、
治療も2カ月に1度ちゃんと受けてるから今は問題ないんです。
講義もちゃんと出席率70%は満たすように、考えてるし、
治療の日以外はお休みしてないからきっと大丈夫。
だけど、これから上の学年に上がるにつれて心配なのが、
ゼミや臨床実習。
治療の日とぶつかっちゃうと、きついって先生とも話したんです。
特に、病院での実習が2ヶ月くらいあるときに治療の日がぶつかると
(確実に半日はお休みしないといけないって思ったんだけど)
実習でお世話になる病院にも事前にコンタクト取らないといけないとか
委員会に連絡しないといけないとか色々あって。
なんだか、今より3,4年生の時の方がすごい大変かもって思いました。

こういうときに、治療に行かなくちゃいけない病気って大変だって思うけど、
前向きに考えて今できることを着々とやっていこうって。
積み重ねていこうとも思いました。

先生に、「がんばらなくていい」 と言われました(;´▽`A``
適度にやっていけばいいって。
確かに思い詰めてがんばるのは、身体的にも精神的にも辛いと思うから
そう考えて勉強するのはやめようと思いました。

自分が選んだ大学だし、将来の仕事にしようと思ったことだから、
楽しく勉強できるよう・・・何か恋 みたいにキュンキュンできる勉強法を見つけられたら
きっと楽しいし、よく覚えられるんだろうなo(〃^▽^〃)o

だから、失敗してもくよくよ悩むんじゃなくて
失敗をpositiveに捉えて次につなげられる人になろう
次につなげられる考え方ができるようになろう

なので、今日の小テストの復習しまーす☆-( ^-゚)v

でも、5倍ポイントsaleで買ったものとかコンサの話をブログに書いてからね