2月23日のお花は、「沈丁花(じんちょうげ)」。
沈丁花の花言葉は、「不死」「不滅」です。
こんにちは。
お花と雑貨のお店、「Fairy Flower(フェアリーフラワー)」 の、きたがわちえです。
沈丁花は、香木のひとつである「沈香(じんこう)」ような良い香りがあり、丁子(ちょうじ クローブ)のような花をつけるので、この名前がつけられました。
沈丁花は日本の三大香木にもなっています。
三大香木とは、金木犀(きんもくせい)、梔子(くちなし)、そしてこの沈丁花です。
なんでも、春は沈丁花、夏は梔子、秋は金木犀といわれているのだとか。
この中でも沈丁花は一番遠くまで香りを運ぶことができるそうですよ。
ただ、花から天然の精油成分を抽出しづらいので、香水などにはあまり使われないのだとか。
それでは今日も素敵な一日になりますように…。
プリザーブドフラワーメニュー
ネットショップ お花と雑貨のお店「Fairy Flower(フェアリーフラワー)
プリザーブドフラワーとは?
お花の定期コース
オーダーアレンジお申込みの流れについて
オーダーアレンジのお申込み
インスタグラム
その他お問い合わせはこちら
応援よろしくお願いします!