10月17日のお花と花言葉 | 子供がいても素敵な部屋にしたい!そんな望みをお花でかなえます。お花と雑貨のお店、Fairy Flower(フェアリーフラワー)

子供がいても素敵な部屋にしたい!そんな望みをお花でかなえます。お花と雑貨のお店、Fairy Flower(フェアリーフラワー)

プリザーブドフラワーアレンジのネットショップ 「Fairy Flower(フェアリーフラワー)」のきたがわちえです。
プリザーブドフラワーの他にもアンシェントメモリーオイル等の販売をしております。

10月17日のお花は、「みずひき」

みずひきの花言葉は、「慶事」、「祭礼」です。

 

こんにちは。

お花と雑貨のお店、「Fairy Flower(フェアリーフラワー)」 の、きたがわちえです。

 

 

ミズヒキは、花の姿を紅白の水引に例えられてこの名前が付いたそうです。

 

一般的に「みずひき」というとこれを思い出しますよね。

 

飾り紐の水引です。

 

では、そもそも水引の由来は何からきているのでしょうか。

リンク→br水引の語源・由来

 

上記サイトによると、小野妹子が隋から帰ってきた際に、同行した答礼使が持参した貢物に結ばれた紅白の麻紐が由来だそうです。

 

ここから水引の習慣が始まったんですね。

小野妹子というと、いつだっけ?飛鳥時代?

 

約1400年前の習慣が今も残っていると思うと

なんだかとても素敵なものに見えてきました。

 

たとえば結婚式の際のご祝儀袋など、使う際はこのエピソードを思い出してみるのもよいかもしれません花

 

ちょっとした豆知識になりますねハート

 

今日も素敵な一日になりますように…。

花プリザーブドフラワーメニュー花
青チューリップネットショップ お花と雑貨のお店「Fairy Flower(フェアリーフラワー)
青チューリッププリザーブドフラワーとは?
青チューリップお花の定期コース
青チューリップオーダーアレンジお申込みの流れについて
青チューリップオーダーアレンジのお申込み

えんぴつブログ管理メニューえんぴつ
パソコンマージパージ(読者整理)

花その他お問い合わせはこちら花

 

 

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村