超大型輸送機 An-225 ムリーヤ | Place de la Concorde

Place de la Concorde

世界の旅客機ミニチュアを紹介するブログ

今回は世界で最も大きい輸送機アントノフ-225ムリーヤです。
この飛行機は1980年代に ソ連版スペースシャトル ブランの輸送用に開発された輸送機でAn-124 ルスラーンをベースに大型化した輸送機で全長84m 全幅88m と途轍もなく大きな輸送機でエンジンも左右の主翼に3基づつ合計6基のジェットエンジンが搭載されています。

左がAn-124 ルスラーン 右がAn-225 ムリーヤ 開発期間を短くする為にエンジンはAn-124と同じものを使用してます。気体の構造も前半分はほとんど同じです。機体後部はブランを乗せる為に尾翼部分がH型になりエンジンも6基に増やされています。
$旅客機の館

ソ連崩壊後はブラン計画が凍結された為にほとんど使用されることなくAn-225はウクライナの工場でAn-124の部品取りされほぼスクラップ状態で10年近く放置されましたが、1990年代に大量に余った軍用輸送機An-124を利用して普通の貨物機では運べない大きな貨物を輸送するビジネスを始めたところ好評で次第にAn-124では積載量の限界が見え始め1999年頃にエンジンも外されスクラップ状態のAn-225を1年かけて修理し復活させたのです。
Herpa 1/400 An-225 ムリーヤ UR-82060 
ミニチュアは、2008年頃の旧塗装時代の物で、現在は赤ラインから青と黄色のラインの塗装に変更されてます。

$旅客機の館

この時に機体はデジタル化され近代化改修や床面の強化が施され貨物輸送に対応できるようになりAn-225の貨物最大積載量は250tとAn-124の150tより多くの貨物を輸送できるため各地で貨物輸送に活躍しています。
胴体屋根上にはブランを固定するための土台が現在でも残っています。

$旅客機の館

An-225は元々が軍用輸送機なので、大型トラックや戦車も自走で積み込めヘリコプターもプロペラを外せば機内に収まるので大型輸送機がない自衛隊では、2010年にハイチ大地震復興支援の時に人員や車両の輸送をするのにチャーターされました。また東日本大震災の支援物資の輸送や大型のコンクリ-トポンプ車の輸送などにAn-124とAn-225が活躍しましたね。

後からだとH型の尾翼の形が独特な作りなのが分かりますね。ちなみにAn-225は機体後部には貨物ドアがないため貨物の積み下ろしは機首のハッチからおこないます。 An-225に後部貨物ドアを付けると機体が重くなるのと大きなブランを屋根に載せるため機体強度の確保もあった為だと言われています。
ちょこっと見えるタイヤは縦に7列14本が左右にあるので 後28本 前4本で計32本のタイヤで大きな機体を支えています。 タイヤ交換が大変そうですね。

$旅客機の館

ボーイング747-300(左)と比べるとAn-225の方が巨大なんですよね。747も大きいですがそれを越える大きさです。An-225が全長84m 全幅88m ボーイング747が全長70m 全幅60m です。

$旅客機の館
$旅客機の館

現在An-225は1機だけしか生産されておらず未完成の2号の建造は放棄されているため2011年現在もUR-82060 1機のみが活躍しています。そんな巨大輸送機An-225でした。

ペタしてね読者登録してね

An-225ムリーヤ 2010年クリスマスモデル 1/500 ※限定 2010年11月28日発...

¥6,048
楽天

1/400 An-225 アントノフ UR-82060 (herpa wings)

¥9,660
楽天

アントノフAn-225「ムリーヤ」 アントノフ航空機製造(ウクライナ) UR-82060 1/...

¥6,300
楽天

アントノフ AN-124「ルスラーン」 マキシマム・エアカーゴ(UAEアブダビ) UR-ZYD...

¥4,410
楽天

アントノフ AN-124 アエロフロート・ロシア国際航空 RA-82012 1/500herp...

¥3,360
楽天