らぁめん 鴇【湘南藤沢発:名を冠する鳥のように日本を代表するお店へ上り詰める事が出来るか?】 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

休日の食べ歩き
2020年11月下旬の食べ歩きレビュー

この日は急遽小学校で工事が行われるため
少年サッカーの練習が中止となりました

折角なので普段なかなか通えなかったお店に
食べ歩きをしてみる事にしましょう


やって来たのはJR東海道線藤沢駅北口から
西へ向かい徒歩7分ほどの場所にあるお店
『らぁめん 鴇』さん

 

 
2015年6月にお店を構えて以来、
着実に評価を高めつつ湘南エリアの淡麗系
ラーメン店の代表格へと昇り詰めました

食べログ上においても2017年に食べログ
ラーメンEAST百名店に選出されて以来、
5年連続百名店に選ばれており、
その評価を確固としています

かく言う自分も2015年9月に訪問して以来、
こちらには度々お邪魔させて頂いています

お店が提供している『出汁醤油ラーメン』は、
進化を加え至高の一杯へと昇華させました
 

 
この時は土曜のみ夜営業されていましたが、
現在はお昼のみの営業となっています
開店前から行列が出来る事で有名なお店と
なっています

行列が出来るお店に訪問する時には
出来る限り行列が出来ている時間を避けたい
であれば、開店前に訪問するのか、
閉店間際にチャレンジしてみるか
という事になるかと思います
 
自分は大抵の場合は前者を選択します
なるべく直近のお店の行列状況などの
動向を下調べしておいて、
並ぶ時間を決めるのが一番良いでしょう
 
 
 
お店の開店25分ほど前に到着しました
開店待ちの行列は5名でした

お店の南側の建物のガレージの様に窪んだ
エリアに椅子が置かれているので、
まずは椅子に座って待つ事が出来ます
 
 
 
開店時間になると順番に店内に入って
食券機で食券を買って着席します


・食券機
 
 
 
醤油、出汁醤油、鴨そば、つけめんの4種

個人的には出汁醤油を食べたかったのですが
ここへ来たらこいつを食べてみてと
宿題になっていたメニューがあったので
今回はそれを食べてみる事にしました


食券を買って中に入ると
厨房手前のカウンター席がいっぱいなので
奥の背面カウンター席に着席しました
 
 
 
 
 
待つ事3分ほどでラーメンが提供されました


●鴨そば(味玉トッピング)
 
 
 
出汁もチャーシューも鴨で統一された一杯
 
 
 
鴨のスープは正しく鴨である事が
一目瞭然なくらい鴨の出汁感が半端なく濃厚
醤油のキリッとした味わいよりも
鴨のマイルドな甘みが印象的です

表面には脂がかなり浮いており、その風味も
感じられつつスープは冷めにくい仕様でした
 
 

麺はエッジの効いた中細のストレートの
自家製麺です
こちらも相変わらずのムチッとした
噛み応えの良さと風味も良くて美味しいです

ただ、やや鴨の出汁の印象が強すぎて
麺の印象がややボヤケ気味でした
※蕎麦屋の鴨汁も蕎麦の風味を阻害する
 お店が多く、自分は普段は鴨の蕎麦を
 食べない方なので、これに関しては
 個人的な好みかもしれません

 

 
鴨チャーシューは野性味を感じながらも
臭みは無く、噛むほどにとても味わい深い
 
九条ネギが彩りよく配置されていて、
味を引き締めるアクセントとしての役割も
一役買っています
 
 
メンマのコリッとした食感も味わいも
美味しいですね
 
 
味玉は流石に抜かり無い仕上がりです
 
 
●豚めし
 
 
 
角切りと薄切りにした豚チャーシューが
乗ったミニ丼で、チャーシューの上には
白ネギと青ネギがのっています
 
 

チャーシュー丼は甘いたれが掛かっている
チャーシューを頂く事が多いですが、
こちらのお店ではやや酸味がある
大根おろしダレが掛かっているので、
意外とサッパリと食べる事が出来ます

豚はもちろんホロッと崩れる仕上がりで、
脂の旨味も程良くとても美味しいです


久々の鴇のラーメンを堪能できました

鴨そばに関しては個人的な好みがありますが
やはり出汁醤油を食べてみたかったです

それでもここのラーメンは普通のお店とは
一線を画している完成度の高い美味しさと
見た目の美しさを兼ね揃えています

お店の営業時間はずっと行列が出来ており、
お店への訪問に気が引けてしまうお客さんも
多いかもしれません

それでも並ぶ価値のあるラーメンを
提供しているお店なので是非一度は
試してみてもらいたいですね

次回は出汁醤油を頂きに伺いたいと思います


【らぁめん 鴇】
藤沢市藤沢1034
TEL 不明
火~土
11:00~15:00
日・月・祝日定休
 ※日曜祝日に臨時偉業する場合あり
 ※営業日はお店のTwitterを確認下さい

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

らぁめん鴇ラーメン / 藤沢駅石上駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7