スタミナカレー げんき【湘南茅ヶ崎発:もつ焼き屋が転身を遂げた個性的なカレー店とは?】 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

平日の食べ歩き
2020年11月中旬の食べ歩きレビュー

『ねこねこチーズケーキ』を後にして
それでは食事をして帰る事にしましょう

以前よりレビューしたいと思っていたお店が
残念ながら閉店してしまったのですが、
営業スタイルを変更して復活したそうなので
このタイミングで伺ってみる事にしましょう


やって来たのはJR東海道線茅ヶ崎駅南口から
東へ向かい徒歩4分ほどの場所にあるお店
『スタミナカレー げんき』さん

 

 
 
煮込み・もつ焼きの人気店『糸半』を
2020年4月に閉店し、同年の7月に
スタミナカレーの店へと転身しました

煮込みはまだしも鮮度が命のモツを
その日の内に消費しきれないかもしれない
コロナ過の状況はもつ焼き店にとって
死活問題だったのかもしれません

カレー店というだけあって黄色い看板
陽気でファンキーな外観ですね


どんなカレーが提供されているのか、
期待して入店する事にしましょう
 
 
 
先客3名、後客1名
お店は店主さんのワンオペでした

席はL字型のカウンター席です
もつ焼き屋にしろカレー屋にしろ、
ワンオペで回すにはこのくらいの狭小店が
丁度良いのかもしれませんね


・メニュー表
 
 
メニュー表には記載されていませんが、
飲む人用のメニューが用意されていて
ホッピー(白・黒)や煮込み、ガツ刺など
があります


●ホッピー(白)
 
 
という訳でホッピーを頂きましょう
ホルモン焼き店ではホッピーは
無くてはならない存在です


●ガツ刺し
 
 
 
豚の胃袋にあたるガツの刺身です
刻みネギとガツにポン酢が掛かって
紅葉おろしが添えられています

ガツのコリコリッとした食感、
ネギのシャキシャキッとした食感、
その噛み応えがとても楽しい

ポン酢がサッパリとまとめ上げていて
ホルモン特有の臭みも無く美味しいです


●あいがけスタミナカレー
 
 
 
ホルモン、豚バラがトッピングされたカレー
キャベツのサラダ、玉ねぎのアチャール、
大根のピクルスがトッピングされてます
 
カレーはそれほど辛味は強くありませんが、
ファーストインプレッションで辛みを感じる
スパイシーな味わい
 
 
セットでスープが付いてきました
 
 
豚のバラ肉は脂の旨味たっぷりで
スパイシーなカレーによく合います
 
 
ホルモンはお店の主力料理だっただけあって、
カレーと合うというよりこれ単体で美味しい
やつです
 
 
 

トッピングと合わせて食べると
味変が無限大に出来るので面白いですね

 

 

 

最後に黒烏龍茶が出てくるので
スッキリと〆る事が出来ました



お腹一杯でお店を後にしました

王道のカレー店という視点で考えると
このカレーは異端な気がしますが
それでも新たなスタイルのカレー店としては
なかなか面白いお店だと思いました

現在は昼間はスタミナカレー、
夕方からもつ煮・もつ焼きの2毛作営業を
しているようです

どちらを目的にしているかによって
訪問時間が異なるのでご注意ください

次回は必ずもつ焼きを食べに伺います


【スタミナカレー げんき】
茅ヶ崎市幸町4-25
TEL 不明
11:00~14:00 (LO 13:45):カレー営業
17:00~21:30 (LO 21:00):もつ焼き営業
日・月定休

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

スタミナカレー げんきカレーライス / 茅ケ崎駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4