耀盛號【横浜中華街発:老舗店のテイクアウトグルメでは何を選ぶべきか?】 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

平日仕事帰りの食べ歩き
※4月上旬の食べ歩きレビュー

昨日断念した調べものをするために
再び横浜中華街へやって来ました

流石に2日連続で来るのは骨が折れますが
ついでに食べ歩きもしてから帰るので
それほど苦は無いのかもしれません

早々と調べものを完了させてから
早速食べ歩きを開始しました
まずはお店が閉まってしまう前に
お土産を買って帰る事にしましょう

やって来たのはみなとみらい線元町・
中華街駅3番出口から西へ向かい
徒歩6分ほどの場所にあるお店
『耀盛號 売店』さん



1946年創業の老舗中華食材店です
中国、香港、台湾等に現地へ商品を
買い付けに行っているようです






テイクアウト商品を店頭で販売しているので
買って帰る事にしました

今回買って帰った商品は下記の通りです

・はりねずみまん
・海鮮ネットロール
・チャーシューメロンパン


帰りの電車の車内で頂きました


●ハリネズミまん


キュートな見た目で人気の商品です


外側はカリッと軽く揚げており
中身はしっとりとした生地で
中にカスタードクリームが入っていました

ですが、パックに詰めてもらっていたので
針の部分が折れてしまっていたので
もはや単なる『ネズミ』みたいな感じに
なってしまっていました

1個120円なので子供や女性を中心として
ウケそうな商品だと思いおました


●海鮮ネットロール


海老、タコ、ホタテなどの海鮮を
ライスペーパーで蒸しあげています

油で揚げたものより脂っこくは無いので
とても軽い食感で食べやすいです
おやつ感覚で食べられる商品でした


●チャーシューメロンパン


以前『菜香新館』で同じものを頂きました


クッキー生地の食感やチャーシュー餡が
独立して個性がある感じの出来栄えで
生地と餡に一体感を感じた菜香新館とは
若干異なる印象を受けました


味の方向性は同じ感じでしたが
その味の強弱とか食感の違いが多少あり
お店毎の違いになっていたと思います


横浜中華街のテイクアウトグルメも
上手く取捨選択して行けば
安く色んな商品を試すことができ
なかなか楽しいのではないでしょうか

何かが流行ればその方向に流されがちな
横浜中華街の現状ですが昔からあるお店は
観光地化していっている中華街の中でも
古き良き側面を残して頑張っていました

今後とも老舗のプライドを持って
頑張ってもらいたいですね


【耀盛號 売店】
横浜市中区山下町143
TEL 045-681-2242
10:00~21:00
無休
 ※元旦除く


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。


 


ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!


 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



耀盛號 売店その他 / 石川町駅日本大通り駅元町・中華街駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3