天富良 森井【銀座の名店で修行した実力者の揚げる天ぷらコースとは?】 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

仕事帰りの平日食べ歩き


あまり開拓の進んでいないエリアにも

少し食べ歩きのメスを入れてみようと

JR南武線 向河原駅周辺を食べ歩く

独自企画を立ち上げてみました(笑)


この近隣エリアに訪問されない方には

あまり興味が湧かないレビューと

なるかもしれませんがご容赦ください


さて今回訪問しようと思っていたお店

というよりターゲットとしたジャンルがあり

それが『お寿司』でした


向河原駅近辺のお店は居酒屋さんを除くと

寿司、イタリアン、中華のジャンルが多く

前回は中華だったので今回は寿司にしました


まず決めていた寿司屋『すし誠』さんに

伺ってみたのですがまさかの臨時休業

これは前途多難な展開ですね。。。


他の寿司屋に行こうかと考えていたら

向かいに一軒のお店が目に付きました

そういえば前回周辺を散策した時に

気になっていたお店だったのです


どうやら営業しているようなので

突撃訪問してみる事にしました

『天富良 森井』さん

 

 
 

天ぷらを名乗っていることもあり

きっと天ぷらの専門店なんでしょうけど

小料理屋さんのような雰囲気ですね


早速入店しました


先客は2名、後客は無し

お店の方は店主さんお一人だけ

L字のカウンター席のみとなってます

 

 
 

お客さんと逆側の端の席に着席しました

卓上には天つゆ、塩、カレー塩がありました

出された皿に梅だれがついてました

色んな食べ方が楽しめるようになってます

 

 
 
 


・メニュー表

 
 
 

 

店主さんは昭和5年創業の銀座の天ぷらの

老舗『天一』さんで修行をされたそうです


食事のみを注文するのは損かもしれない

という訳でビールと天ぷらコース・月を注文

海老×2、魚×3、野菜×4、かき揚げ×1

内容はこのようになってました

 

 

●瓶ビール

 

 

キリンの一番搾りでした

揚げ物にはやはりビールですね

 

 

●サラダ

 

 

コース内の一品

胡麻ドレッシングがかかっていました

これはまぁ無難な感じです

 


●海老天×2

 

 

まずは海老のお頭部分を天ぷらにします

香ばしくてビールのつまみに良いですね

 

 

次に海老の胴体の部分が出て来ました

海老は結構小さめなものでしたが

プリッとした食感はしっかりあって

旨味がとても凝縮されたものでした


出来ればもう少し大き目のやつを

かぶりつきたかったのですが仕方ないですね

 

 

●ズッキーニ

 

 

夏が旬のズッキーニをこの時期の天ぷらの

ネタにするのは少し疑問がありますが

瑞々しい味わいある天ぷらでした

 


●わかさぎ

 

 

こちらは今が旬の魚ですね

苦みもほとんど無くフワッと揚がっています

 


●アスパラ

 

 

こちらももう少し暖かい時期が旬の野菜

北海道産の太いものとはいかないまでも

もう少し太めのものを食べたいかなぁ


でもしっかり水分を蓄えていて

鮮度は申し分ありませんでした

 


●ホタテ

 

 

海苔で巻いて天ぷらにしていました

旨味のエキスが海苔の中に溜まっていて

傾けてしまうと旨味が毀れるので注意が必要


少しレア感の残る感じでなかなか良いですね

 

 

●しいたけ

 

 

まずまずの肉厚ぶりでした


ずっと塩かカレー塩で食べていましたが

この辺りから天つゆも試してみました

風味と旨味がてんつゆの味に負けず

しっかりしいたけの味わいを感じられました

 

 

●あなご

 

 

サクフワの食感でまずまずの脂のノリ具合

身がパサついて無くて良いですね

 

 

●ふきのとう

 

 

これは今が旬の食材

ほろ苦さが大人の味わいを感じます

 

 

●かき揚げ

 

 

コースは食事別と書かれていたので

何かご飯ものでも頼もうかと考えていると

「かき揚げは丼にしましょうか?」

と店主さんから提案がありました


「それでお願いします」とこちらも快諾です

 

 

小さな海老と貝柱を使っているのかな?

旨味がつまったかき揚げでなかなか美味しい

丼としてしっかり完成されていますね


ミニ丼なのでボリュームはそれほど無いけど

食べ歩きの食事としては良いと思います

 


●味噌汁&お新香

 

 
 

こういう時の赤出汁の味噌汁はほっとします

 

天ぷらの揚げ具合もとても丁寧で

天ぷらの衣も厚すぎない出来栄えでした

名店出身の店主さんの技術は感じられる

お店だったと思います


旬と外れた天ぷらが出てくる事はありますが

恐らく年中お決まりの食材があるようで

個人店であまり多くの食材を仕入れて

廃棄を増やしてしまうよりは


提供する食材を厳選して「天一」の雰囲気に

近づけた天ぷらを安く提供する事を

意識されているのかもしれません


カウンターの天ぷらをリーズナブルに

味わいたい方には良いお店だと思います

 

 

【天富良 森井】
川崎市中原区下沼部1886
アーブレ向河原1F
TEL 044-434-4496
火~土
11:30~13:30
17:30~22:00

17:30~22:00
月曜定休

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

天富良 森井天ぷら / 向河原駅武蔵小杉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4