ひらつな祭6 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

毎月第二土曜日は体育館練習日なのですが

卒業式の準備などで体育館が使用できず

少年サッカーの練習が中止になりましたびっくり


一日休みになったけど何しようニヤリ


ワンデーのコンタクトを買いに

駅前まで行きたかった理由もあり

地元平塚で年に一度行われているイベント

ひらつな祭を観てきましたニコニコ




被災地支援と地元の防災力強化のために

『ひら』つかで『つな』がろう!

という意味が込められているお祭りですキョロキョロ


起震車の体験ブースとかもあり

確かにそれらしいイベントになってますウインク


もちろん飲食店もねチュー




『幸せじゃん!』でお馴染み

地元では滅茶苦茶有名人の大門三郎さんキラキラ




朝8時頃に駅前に出没するらしいのですが

6時半には駅に着いている自分はまともに

大門さんを見かけた事がありませんガーン


プロフィールは歌手ということで

舞台で何やら歌を歌ってましたえー


歌が上手いかどうかというより

ポジティブな言葉を投げ掛ける

そういう芸風の人だと自分は認識してるニヤリ


ビジュアルを鑑みると歌って喋るピエロ音符


好きかどうかは別として

誰にも迷惑かけてないし好きな人もいる

それで良いのでは無いだろうか照れ


日テレの月曜から夜更かしにも

平塚で話題の人として

出演したことがあるようだ口笛



結局自分の興味は食べ物でしたが

思っていたよりお店は出てませんでしたショボーン


北口駅近くの地域の人以外は

あまり駅前には顔を出さない変な風土が

平塚にはあるように感じますびっくり


お客さんも普段の商店街の

人通りよりは多いものの

まだまだ成功と感じる人手では無いですえー


色々なイベントを企画して実行する

頑張ってる人達もいますのでもっと

盛り上がってくれる事を期待していますウインク



伺った飲食店の情報は後日のブログにて

紹介させて頂きます爆笑