がくうに~その7~ | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

串焼きを頂きに立ち寄りましたニコニコ


結局こちらのお店に連れて行ってくれた

ナカガワさんとは全然会ってませんショボーン


最近ずっと一人がくう(笑)


○生ビールとお通し




今回のお通しはおでんでしたキョロキョロ




ほななさんでちょくちょく食べてると

他店でおでんに対するニーズが無いですてへぺろ


東京のお多幸のおでんが食べたい

そして〆に「とうめし」食べたい。。チュー


○生キャベツ




本日のおススメメニュー

これで提供価格120円びっくり


それほど原価が掛ってないとはいえ

焼肉屋さんでも3~400円くらいでしょ

お通し価格としても2~300円くらいえー

味噌をつけて安定の美味しさニヤリ



○白レバ(ごま油)&ハツ




もう定番の組み合わせです爆笑



○皮&砂肝




がくうさんで頼む機会が少ないメニュー

今回はメニュー右端から4品を注文音符



○ラムチョップ




こちらも本日のおススメ

少々臭みがあるのでそれが苦手な人は

好みでは無いかと思いますえー


自分としては嫌なレベルの臭みでは無く

羊肉を味と癖のある風味で美味しく頂ける

レベルのラムチョップだと思いました照れ


○不二才(ぶにせ) 芋水割り


写真は撮り忘れショボーン


○浅漬け




焼酎に合わせて注文しましたが

こちらも値段の割にはボリュームあり口笛


1~2人のちょい呑みには良いメニューウインク


○ぼんじり&つくね




○ねぎま&手羽先




今度はメニューのねぎまから左に

連続して4品を注文しましたニコニコ


手羽先は今回が初注文でした

骨回りの部位はやはり旨味がありますおねがい


○九頭竜 65%精米




まろやかでスッキリ爽やかな味わい照れ


九頭竜は「黒龍」の銘柄で超有名な

酒蔵である黒龍酒造の一銘柄ですキョロキョロ


いつもはピーク過ぎた辺りに伺い

徐々にお客さんも少なくなるので

店主のマツさんとの会話があるのですがえー


今回は開店直後に伺って

その後徐々にお客さんが増えて

お店が忙しそうな状況になりましたニヤリ


なのであまり話は出来ませんでした

次回はまた落ち着いた時間に伺いますウインク



【創作串焼 がくう】

創作串焼がくうの店舗情報はこちら


平塚市宝町2-2

TEL 不明

18:00~23:00

定休日不明