炎 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

平塚市平塚にある担担麺屋さん

地元の中学の同級生が営んでおり


同じく小中の同級生が営むラーメン屋

麺肆秀膽が移転する前に

お店を構えていた場所にありますまるちゃん風


同級生のお店なので

気軽に伺いたいところですが

秀膽があった時も然り

伺う事がまったくありませんでしたlll




普段の食べ歩きの時は

遠くても歩いて行ったりするのに

まったく言い訳の程もありませんぼー



以前から他の同級生達に

行くなら付き合うよと

何人かに言われていましたが

最初に声を掛けてくれていた

マッキーを誘う事にしましたらぶ②




仕事帰りに駅の改札で待ち合わせして

結構距離はありますが

お店まで歩いて向かいました逃げ足




お店に到着し入店すると

何だか見た事のある風貌が


同級生でこのお店の常連ヤナがいました


顔を合わせるのは

昨年のフードイベント以来ですきゃ


それより久々に会う店主のテッチャン

昔の面影はもちろん残っていますが

店の主として貫禄ありますねかお


挨拶を済ませて早速担担麺を...じゅる・・



このお店の担担麺は

赤・黒・白と3種類あり

秀膽の担担麺をよく食べる自分には

もちろんそれなりの好みがあるのですが


やはり担担麺と言えば

ゴマのコクと

辣油の風味と香り

これがとても重要ですえ゛!


担担麺は辛いものですが

豆板醤の辛みはそれほど追及しません


香辛料や辛い物に反応して

汗が止まらなくなる体質なので

辛くないものでも汗ダラダラになります汗


テッチャンによると

秀膽の担担麺は炎の赤担担麺をベースに

改良されたものだという事だったので

今回は赤担担麺を頂きましたムヒ♥




マッキーの希望で

トッピングはほぼ全部のせ状態にへ


秀膽と違って麺は太目

辛さも選べるみたいだけど

そのまま普通で食べてみましたニコ


辛すぎず自分には丁度いいかな

でも秀膽の担担麺と随分印象が違うむっ



後日

秀膽の店主マイチャンに聞いた話では

ベースにしてるのは白担担麺だそうでえ


2人の主張が異なるので

どちらが正しいかはよく分かりませんが

とにかく今度は白を食べてみろ!!


という事なのかな(笑)泣

 

 

【担々麺屋 炎】

 

 

 

炎の店舗情報はこちら

 

 

平塚市平塚4-24-13

 

 

TEL 0463-35-6668

 

 

Lunch 11:30~15:00

 

Dinner 17:30~22:00

 

月曜・第3火曜定休