大切な存在を亡くした後の心は、

とても複雑だ悲しい




兄の死を話せば…、


「なんで死んじゃったの?」

と、聞かれ…


自死だと話せば、


「可哀想…悲しい」と同情され…あせる




夫が35歳で亡くなったと話すと…、



「お子さんは?


お子さんはいるの?」


と聞かれて…、



「3と6歳の娘がいます」


と答えると…、



「可哀想に…悲しい


と、言われる。



同情、あわれみの顔や言葉は…、


心が苦しくなるばかりだったけれど…驚き





でもね、


まったく気にされないのも…


なんだかとても寂しいしむなしい悲しい



腫れ物に触るように扱われるのも…、なんだか申し訳ない気持ちになる悲しい



まぁ、腫れ物なんだけどね煽り




深いグリーフ(死別後の悲嘆)を抱えた人の心は…


複雑だ。



もしかしたら一見、


わがままのように見えるかもしれないけれど…ぐすん



大切な存在、

自分の一部のような存在、

自分のすべてのような存在、

自分を支えてくれていた大きな存在を失うということは…、


それだけ心が混乱するのだ悲しい





これは…、


もしかしたら、


いざ、経験をしないと

わからないことかもしれない悲しい




混乱した心。




あんな状態になったのは…、



人生ではじめてだったショボーン




なんせ、

自分でも自分のことが

まったくわからなくなったのだから…無気力




そりゃパニックでした魂が抜ける


 





 

自己紹介<ご案内>

私のブログは、

15年前に兄を自死で亡くしたこと…

そして…、


約10年前に旦那が

悪性脳腫瘍グレード4神経膠芽腫を発症した時からを振り返りながら、その時の状況と自分の気持ちと向き合いながら書き綴っているブログです。

 

 

サムネイル

現在
看護師・グリーフカウンセラー
Amebaオフィシャルブロガーとして活動している
かずママと申します
ハート

 

 

ベル初めからお読みくださる方はコチラ→大切な人を失ったあなたへ


ベルそのほかの人気記事はコチラ→かずママブログの人気記事テーマ別まとめ


クラウンご提供中のメニュー

グリーフカウンセリングを受けたい方→かずママ保健室

◆ ざっくばらんにかずママと話してみたい方→お茶会・お話会

◆ グリーフについて知りたい、学んでみたい方→講座・セミナー


PC メディア掲載

◆ 2021.10.23 プレジデントOnlineに掲載されましたキラキラ

→「住宅ローンが0円になるね」脳腫瘍で余命14カ月の32歳夫が開頭手術前に見せた最後の笑顔

→「頭蓋骨が外れたままの夫」献身介護の30代妻を尻目に「前の彼女だったら…」と責め続ける義母の冷酷


本 著書

◆ 2023.5.31 初出版!Amazonにて販売中ですキラキラ

→あなたとともに生きていく ~35歳絶望未亡人這い上がり物語~

キラキラ Amazonレビュー5つ星をいただいています!矢印Amazonレビュー

 

◆ かずママの物語が漫画化されました!ピッコマにて配信中ですキラキラ


Instagram Instagramも発信中です|フォローはお気軽にどうぞ!

→かずママのInstagramはこちら

 

 

 

募集中の講座・イベント
クラウングリーフケア講座
→かずママグリーフケア講座③6月3日開催予定