今年ももうすぐ終わりです。いろいろな人たちに助けられ無事に新しい年に迎えられそうです。ありがとうございました。

 

私は九州在住でホホミドリウロコインコとウロコメキシコインコをメインに繁殖をしています。バイオレット、ファロー、ルチノーもいます。

 

私の知る限りでは九州でファローを繁殖しブログ等をされいる方は存じ上げないのですが、昨日拝見したブログで、九州ではハイブリットルチノーが沢山出回っているようだと書かれておりました。九州には情報交換をしている鳥友さんも複数いるのですが、そのような話は全く聞いたこともなく大変驚きました。

 

我が家のルチノーの出どころを書いておきます。元親はfc2ブログの「セラフィムバード」さんで調べていただければルチノーの現物の繫殖歴が出ています。この方が事情があり鳥を手放したときの子孫です。ちなみにワキコスプリットルチノーの系統もいます。このワキコは頭が白っぽいと言っていました。

前後にPPさんにも現物ルチノーが送られていると思います。

その後のオーナーが私の信頼している鳥友さんです。

 

セラフィムさんの鳥を引き取って販売されたのが福岡のショップさんで相当数のサンチーク、ムーンチーク、バイオレットなど当時高額だったウロコを安く販売していました。ルチノーも今の三倍以上していたと思います。

我が家もその時に枯葉色のようなバイオレットパイナップルなど現在いるブルー系の親ペアが来ています。

 

ファロー系はppさんの足輪のついたウロコから生まれたファローが始まりです。ほかは滋賀で一羽生まれたスプリットブルーファローなどですが現物ファローが生まれた数は十羽程度でショップさんに数羽、個人に出したのは一羽です。

今のところルチノーが生まれるペア組みはしていませんが、スプリットは2羽鳥友さんに出したのみです。

 

我が家は今年パイナップルスプリットルチノー、ブルーとバイオレットグリーンワキコガネスプリットルチノー、ブルーでペアを組みます。ルチノーのスプリットは他にもいますが場所がないような気がします。

ファローはダイリュートファローを目指します。黄色はファローの方が楽しみです。我が家にいる杏色のようなワキコファローの黄色い翼が生まれないかなと思っています。

 

ブルーパイナップルとルチノーペア両方ホホミドリウロコインコです。

我が家でピーチタイプと呼んでいるブルパイです。

 

ファローパイナップルとファローワキコガネです。あたまが黄色系です。左ばパイナップル右がワキコです。親は二羽ともハイブリットです。現在出回っているほとんどのファローはハイブリットだと思います。

 

ウロコインコはファローとルチノーをペアリングしてもどちらも生まれません。

それならスプリットを作って親子掛けの方がまだスピードも確立もあがるとおもいます。

赤目同士のペア組も良くないとルチノーとファローを作出した外国のブリーダーさんは書いていました。 日本では関係ないと言う人もいます。

人それぞれなのでとやかく言うことではないと思います。

ただファローの色変わりは弱い気がします。 

あくまでも私見です。

ブリーダー歴も短いですがこれからも精進します。

皆さん良いお年をお迎えください。