●フランスの公式UAP調査局、geipanの新局長が科学と空中の謎の研究について語る  
By.BAPTISTE FRISCOURT·APRIL 24, 2024

 米国防総省とその全領域異常解決局は、国防総省が現在「未確認異常現象」と呼んでいるものについての政府調査としては、最も大きな話題となっているかもしれないが、謎の航空宇宙現象について公式に認可された唯一の調査機関でないことは確かだ。

 元々1970年代後半にフランスで設立されたフランス未確認航空宇宙現象研究情報グループ(GEIPAN)は、フランス国立宇宙機関CNESの公式部門であり、長い間UAPの調査を任務としてきた。1977年の発足から1988年まではGEPAN、1988年から2004年まではSEPRAという名称で活動していた。2005年9月に現在の名称であるGEIPANが正式に採用された。
過去に、フランス国家憲兵隊は、すべてのUFO目撃報告をSEPRAに転送するように公式に命じられた。
フランスの公的なUFO事務所として、GEIPANは市民からのUAPに関する質問に答え、目撃情報を調査する任務を負っていた。2007年、GEIPANはそのファイルを公開し、ウェブサイトで一般にアクセスできるようにした。

 



最近、『Debrief』はGEIPANの新しいチーフ、Frédéric Courtade氏に話を聞くことができた。GEIPANは現在、UAP目撃報告を4つのカテゴリーに分類している: 1) UAP A:特定された現象(24.6%)、

2) UAP B:おそらく特定された現象(39.7%)、

3) UAP C:データ不足のため未確認の現象(32.4%)、

4) UAP D: 調査後の未確認現象(3.3%)。

以下は、ジャーナリスト、バティスト・フリスクールが行ったコートヤードへのインタビューの記録である。
 バティスト・フリスクール :
 こんにちは、コートヤードさん。あなたはGEIPANの新代表で、材料科学の学位を持ち、国立宇宙研究センター(CNES)の専門研究所で20年間材料の専門知識・研究に携わり、その後、未来に備えるプロジェクトの一環として惑星学と宇宙生物学の科学機器の開発に5年間携わり、直近では衛星の姿勢制御のための宇宙機構・機器部門のマネージャーを4年間務めました。


GEIPANの使命と、未確認航空宇宙現象の研究に携わる他の組織との違いを教えていただけますか?
フレデリック・コートヤード :
 GEIPANはその名の通り、未確認航空宇宙現象に関する研究・情報グループです。CNESのデジタル技術部門に属しています

私たちはトゥールーズに拠点を置き、フランス国民から報告された未確認航空宇宙現象に関する報告を調査するためのリソースを持っています。

GEIPANはフランスでは合法的なものです。私たちは、GEIPANによって採用され訓練されたフランス全土をカバーするボランティア調査員のネットワークを使って、何が市民を驚かせたのか、時には好奇心を刺激し、時には心配させたのかを特定するために、事前の特徴付けを行い、必要に応じて調査を行います。
 私たちの調査は、世界中の一般市民がアクセスできるウェブサイトで公開される。GEIPANの活動は、フランス国内の独立した機関が委員長を務め、民間、軍事、科学当局、その他UAPに関する重要な専門知識を持つ人物で構成される監督委員会、COPEIPAN(未確認航空宇宙現象研究情報運営委員会)によって監視されている。


今日、GEIPANはフランス国立科学研究センター(CNES)により運営されており、正当な権限を有しています。
もちろん、ヨーロッパの科学者が運営する協会や特定の組織にも相談はしますが、運営上の観点から言えば、このような手段の自律性によって、どのような証言がなされようとも、完全に公平であることができるのです。私たちは、結果がどうであれ、証人が事前に公表を許可した事実を調査します。

BF:在任中、どのような視点を発展させていきたいですか?
FC:現在、GEIPANは、かなりベテランの調査員で構成され、巡航速度に達していると思います。私は、この研究者集団を完成させるために、新しい人材を迎え入れなければなりません。GEIPANが設立されたときからここにいる人たちもいるので、彼らはベテランであり、自分の経験を分かち合う準備ができている人たちです。私にとっての目標は、この調査員組織を構築し、試行錯誤を重ねた手法で厳密な調査を継続できるようにすることです。その結果、ある仮説を排除し、あるいは探求し、これらの現象を説明する上で完璧に受け入れられると思われる解決策を導き出すために必要な情報を得ることができるのです。

BF:なぜこの仕事に就こうと思ったのですか?
 FCです: CNESは、国民に奉仕する公的な産業施設であり、宇宙から学べることすべてをフランスやヨーロッパの国民に提供する責任を負っています。このようなことは、私の以前の仕事でもありました。エンジニアリングの分野で、CNESに匹敵するような他の組織のエンジニアや技術者、あるいは宇宙データの開発を支援し、それを一般の人々に提供する実業家たちと直接関わってきました。GEIPANの場合、一般の人々との直接的なつながりに魅力を感じました。

GEIPANの場合、一般市民との直接的なつながりに魅力を感じました。そのため、私たちは全国から集まった人々、関心を持つ人々、好奇心旺盛な人々、教養のある人々、そうでない人々、宇宙文化のある人々、まったくない人々に出会うことができる。それはとても豊かなことで、私がGEIPANに惹かれた理由でもある。

BF:一般の人々との接触といえば、両刃の剣があります。つまり、自分が観察したことを不思議に思っている人たちからの接触もあれば、実施された行動に対する一般の人たちからのコメントもある。このような接触に出くわしたことはありますか?

FC:もちろん、私たちの調査に疑問を持ち、その結果について異議を唱える人はいます。私たちはそのような指摘を受けることを受け入れていますし、何も心配することはありません。私たちは結論を出した時点で十分な確信を持っているつもりですが、調整が必要な場合もあります。それだけははっきりしている。また、理解を超えた何かを目撃するために選ばれたと考え、信憑性に近いアプローチをとる人々もいる。
もちろん、そういう人たちからのリクエストもあります。GEIPANには教育的な使命もあり、彼らが見たり体験したりしたことに対して合理的な答えを提供します。
ですからもちろん、これは私たちにも起こることなのです。

BF:この話題の続きですが、最近リモージュで地球外生命体とのコンタクトを促進するための会議がありました。
GEIPANは、このようなイベントに対してどのような立場をとっているのでしょうか?
FC:いいえ、この種のイベントに対する見解はありません。私たちはこのイベントについて相談を受けていません。報道陣から間接的に質問されただけです。
これはGEIPANで展開されるテーマではないし、私の任務でもないと言わざるを得ません。

BF:先月、フランシスコ・ゲレイロ欧州議会議員が欧州議会でこのテーマに関する会議を開き、その中でGEIPANのことが何度か言及されました。あなたは代表として出席しましたか?

FC:遠隔地から参加しましたが、とても良い取り組みだと思いました。社会に影響を与え、人々の心に疑問を投げかけ、恐怖を抱かせるようなテーマについて、国境を越えて何かを組織することができれば、とても良いことだというのは明らかです。
しかし、それがいかに困難なことであるかは理解しています。国内レベルでは、国の文民当局や軍当局との協力という点で、私たちが実施しなければならないすべてのことがわかりますが、国境を越えた状況で実施しなければならず、特に国会が変わることになるため、多くの問題が生じると思われます。というのも、この仕事に就いてから、非常に多くの人々がUAP/UFOという現象に情熱を注いでいることに気づきましたし、これらすべての枠組みを提供できる機関、代表団、当局があれば素晴らしいことだと思うからです。

BF:GEIPANが欧州の委任を受けたり、あるいは欧州がGEIPANが参加するような機構を勝手に作ったりすることは想定していますか?

FC:その方がいい。GEIPANの使命は国内的なものであり、CNESの欧州関係の担当者とも話をしましたが、彼らもこの件には肯定的な見解を持っています。ですから、私たちが設置し、非常にうまく機能している組織からヨーロッパが恩恵を受けられるようにすることが本当に重要なのです。

BF:今回の会議では、UAPがもたらす航空安全への危険性が主要な論点の1つでした。GEIPAN内でもこのような見解が共有されているのですか?

FC:UFOの現代史において、第二次世界大戦後、パイロットによる観測が年々悪化しているのは事実です。ですから、そのような人たちが何を見たにせよ、自分の安全について疑問に思うことがあるのは事実です。

私たちは現在、特に視認性の問題に取り組んでおり、パイロットの視界にスターリンク衛星が繰り返し映り込むという現象に取り組んでいます。パイロットは、視界に映ったものが危険なものなのかどうか判断するのが難しく、距離を測ることができず、不規則に動いているため、飛行の安全性に問題があります。我々はパイロットからの多くの証言を持っており、フランス発またはフランス行きのフライトのパイロットからの証言に取り組む権限を与えられている。スターリンクに関しては、パイロットを安心させるような対応を心がけ、それ以外のことに関しては、それが何なのかを整理するようにしています。

BF:2017年以降、米国の元政権や国防当局者によるこの件に関する宣言がなされています。GEIPANは、UAPも国防上の脆弱性を表していると宣言しているこれらの声明について見解をお持ちですか?

FC:米国で行われていることについては、特に見解はありません。GEIPANはCNESが主催していますが、CNESは常に国防省の監督下にあり、当時(1977年)、民間と軍の宇宙問題を担当するCNESがこれらの現象を管理することが決定されました。アメリカではそのようなことはないと思いますし、かつてはそうでしたが、今はそうではありません。おそらく、もう一度変わる傾向があるのでしょう。

だから、本来コミュニケーションをとらないはずの軍当局がこの問題を扱っているということは、このようなコミュニケーションの欠如を前にして、彼らが物事を言うことを避け、一部の人々が声を上げるのを阻止したいことを示唆しているのかもしれない。秘密を守ることは、時に幻想を呼び覚ます。

BF:4月9日、日本の防衛大臣は言った: 「未確認物体を含め、日本の安全保障に影響を及ぼす事態に対応するため、あらゆる手段を講じることが不可欠であると考えている。GEIPANは、フランス軍がUAPについて懸念する場合に利用できるリソースですか?

FC: GEIPANは「宇宙安全保障」というテーマの下にあります。CNESのミッションの一環として維持・開発されているテーマがいくつかあります。宇宙科学や宇宙研究に関するものもあれば、電気通信、地球観測、水文学、気候学......など、非常に多くの分野があります。

CNESは「宇宙安全保障」も担当している。GEIPANもその一部である。一方、私が記憶している限りでは、一般市民を危険にさらすような現象の到来に対して、何らかの警報を要請しなければならなかったことはない。おそらく日本にはそれに相当するものがないのだろう。GEIPANは「宇宙の安全保障」というテーマのリンクとして認識されています。

BC: 80年代にはアメリカのステルス爆撃機の実験やUFOの目撃で混乱した事例がたくさんありました。フランスの場合、GEIPANに送られてきて、調査した結果、フランス軍の試作品だったというケースにはどう対処するのですか?

FC:これまで軍需総局は、かなりオープンに私たちとコミュニケーションをとってきました。実際に何が起こったのかは教えてくれませんでしたが、こう言っていました: 「あそこで何かが起こったのだ」。

極超音速グライダーのテストやミサイルのテストについても情報を伝えた......陸軍は非常にオープンにコミュニケーションをとってくれるし、CNOA(国家航空作戦センター)を通じた航空宇宙軍との公式な協力関係は非常に良好だ。実際に何が起きているのかを私たちに伝えなくても、私たちはそれに対応し、国民を安心させることができるのです。

BF:GEIPANは軍関係者からの報告も扱っているのですか?

FCです: 一般市民であれば誰でも、通常のルートを通じて通報することができます。私の知る限り、軍関係者のための優先チャンネルはありません。
私たちは個人からの第一級の通報を扱っています。私の記憶では、軍当局の声明を受けて私たちのレベルにまで調査が持ち込まれたことはない。


BF:この夏、ある内部告発者(元アメリカ情報局員)の公聴会が開かれましたが、彼は、アメリカには回収された物質のテストを実施する秘密プログラムが存在すると述べました。

GEIPANはこれまで、発見されたかもしれない残骸の収集に携わったことがありますか?また、それがあなたの個人的な専門知識の一部であることを考えると、GEIPANは物質に関する専門的な知識を提供することができますか?

FC:はい、過去に観測現場で発見され、特別な起源を示さなかった物質について行ったことがあります。現在、3AFのシグマ2協会から報告された観測で発見された物質に関する専門家報告書の作成に取り組んでおり、CNESの専門家研究所と協力して、目に見えるものの起源(素粒子と化学物質の両方)について、かなり遠くまで遡ることができるような、あらゆる分析と専門家報告書の作成技術を開発しようとしています。先験的にも、他の場所から来たと思わせるような兆候は見つかっていません。

BF:これらの分析結果は、従来のものであっても、一般に公開されているのですか?

FC:専門家による報告書は、私のカウンターパートである "研究所と専門知識 "部門の責任者が署名しているので、申請者に配布されます。

BF:昨年、NASAが命じた独立監査で、UFOについてもっと科学的な調査を行う必要があるという結論が出たわけですね。もしNASAがUAPに関する科学的研究プログラムを開発することになった場合、GEIPANは監査グループへの貢献を求められているので、それに貢献することができるでしょうか?

FC:UAPそのものに関する研究活動はありませんが、パートナーから受け取るデータ、特にレーダーデータを改善するために、非常に多くの作業が行われています。私たちは、例えば気象データよりも、Meteo Franceが作成するフィルタリング前の生信号の方が、より有用な情報を得られるのではないかと考えています。
私たちは貢献できますか?現在のところ、GEIPANには研究の使命はない。研究グループです。CNESはもちろん、宇宙電波望遠鏡のネットワークを維持しています。間接的には、宇宙からの電磁波の検出に役立つかもしれませんが、そのような研究はしていません。

BF: しかし一方で、もしNASAからフランスの事例のデータを提供するよう要請されたら、反対しますか?

FC:公表されているものはすべて著作権フリーです。さらに言うならば、この分野でNASAやその他の国際機関と何かを共有したい立場にあるかどうかは、CNESのCEOが選択するフランスの宇宙政策の選択肢次第です。

宇宙における協力は、二国間であれ多国間であれ、CNESでは創設以来行われてきたことである。私の知る限り、このテーマでの協力は一度もない。






 

●THE NEW DIRECTOR OF GEIPAN, FRANCE’S OFFICIAL UAP INVESTIGATIVE OFFICE, DISCUSSES SCIENCE AND THE STUDY OF AERIAL MYSTERIES  

BAPTISTE FRISCOURT·

Although the U.S. Department of Defense and its All-domain Anomaly Resolution Office may be the most headline-grabbing government investigation into what the Pentagon now calls unidentified anomalous phenomena, it certainly isn’t the only officially sanctioned investigation into mysterious aerospace phenomena.

Originally established in France in the late 1970s, the French Group for the Study and Information on Unidentified Aerospace Phenomena (GEIPAN), an official division of the French national space agency CNES, has long been tasked with the examination of UAP. From its launch in 1977 until 1988, the program operated under the name GEPAN, and then as SEPRA between 1988 and 2004. The program officially adopted its current designation, GEIPAN, in September 2005.

In the past, the French Gendarmerie was officially ordered to forward all its UFO sighting reports to SEPRA, thus providing the agency with a substantial collection of such incidents to analyze.

As the official French public UFO office, GEIPAN was tasked with answering questions from citizens regarding UAP and investigating sightings, and in 2007, GEIPAN released its files and made them publicly accessible on its website.

Recently, The Debrief was able to speak with Frédéric Courtade, the new chief of GEIPAN, which currently sorts UAP sighting reports into four categories: 1) UAP A: Identified Phenomenon (24.6 %), 2) UAP B: Probably identified Phenomenon (39.7%), 3) UAP C: Unidentified Phenomenon due to lack of data (32.4%), and 4) UAP D: Unidentified Phenomenon after investigation (3.3%).

 

The following is a transcript of The Debrief’s interview with Courtade, conducted by journalist Baptiste Friscourt, which features minor edits for overall clarity.

Baptiste Friscourt: Hello, Mr. Courtade. You are the new head of the GEIPAN, you have a degree in materials science, you have 20 years of expertise/investigation of materials within the expertise laboratory of the National Centre for Space Studies (CNES), then five years on the development of scientific instruments in planetology and exobiology as part of a project to prepare for the future, and most recently four years as manager of the Space Mechanisms and Equipment for Satellite Attitude Control department. Can you tell us what GEIPAN’s mission is and how it differs from other organizations involved in research into Unidentified Aerospace Phenomena?

 

Frédéric Courtade: GEIPAN, as its name suggests, is a study and information group on unidentified aerospace phenomena. This service is attached to the digital technical department of CNES. We are based in Toulouse, and we have the resources to investigate reports of unidentified aerospace phenomena reported to us by French citizens. The GEIPAN is legitimate in France. We carry out a pre-characterization and, if necessary, investigations to try to identify what has astonished these citizens – sometimes arousing their curiosity, sometimes worrying them – using a network of volunteer investigators recruited and trained by the GEIPAN which covers the entire country.

Our investigations are published on a website which is accessible to the public worldwide. Our work is monitored by a supervisory committee, COPEIPAN (Steering Committee for Studies and Information on Unidentified Aerospace Phenomena), chaired by an independent authority within French institutions and comprising civil, military, and scientific authorities and any other person with significant expertise in UAP.

 

Today, GEIPAN is housed by CNES, it has legitimacy, and I have an operating budget that enables me to carry out investigations and to ensure the impartiality of the results of these investigations.

We do, of course, consult associations and certain organizations that are run by scientists in Europe, but from an operational point of view, I would say that this autonomy of means enables us to be completely impartial, whatever the testimony that is given to us. We investigate facts for which the witness has given us prior authorization for publication, whatever the result.

 

BF: What perspective would you like to develop during your tenure?

FC: Today, GEIPAN has reached cruising speed, I think, with a body of investigators who are fairly seasoned. I have to bring in new people to complete this body of investigators. We have people who have been here since GEIPAN was created, so they are seasoned people, people who are ready to share their experience. For me, the aim is to build up this body of investigators so that we can continue to conduct rigorous investigations using tried and tested methods. My aim is also to try to increase the number of national institutions we work with, which give us access to data that we can make available to these investigators so that we have the information we need to eliminate or explore certain hypotheses and come up with a solution that we think is perfectly acceptable in terms of explaining these phenomena.

BF: What made you want to take this job?

 

FC: CNES is a public industrial establishment that serves the public and is responsible for bringing everything we can learn from space to French and European citizens. All this has also happened in the context of my previous jobs, working in the field of engineering, with direct relations with engineers or technicians from other organizations comparable to CNES or industrialists who help to develop space data and put it at the service of the public. In the case of GEIPAN, it’s really the direct link with the public that attracted me.

In this context, we are in direct contact with them, and we have the legitimacy to do this. So we meet people from all over the country; people who are concerned; people who are curious; people who are educated and people who are less so; people who have a culture of space and people who have none at all. It’s very enriching and that’s what attracted me to GEIPAN.

BF: Speaking of contact with the public, there is a two-edged sword here. In other words, the contact can come from people who are wondering about what they have observed, but there can also be comments from the public about the actions carried out. Have you ever come across this type of contact?

FC: Yes, of course, there are people who question our surveys and challenge us on the results. We accept being challenged and there’s nothing to worry about. We think we’re sufficiently sure when we come to our conclusions, but there may be adjustments to be made. That much is clear – we accept that. And there are also people who will have an approach that is closer to credulity, thinking they’ve been chosen to witness something that goes beyond comprehension, I would say.

 

And these people, of course, we receive their requests. GEIPAN also has an educational mission, to provide rational answers to what they have seen and experienced.

So, of course, this is something that happens to us.

BF: To stay on this subject, there was recently a congress in Limoges to promote a supposed extraterrestrial contact and, at the other end of the spectrum, a few months earlier there were three international conferences on the technical aspects of research into UAP.

Does GEIPAN have a position on this type of event?

FC: No, we have no position on this type of event. We were not consulted about this event, which took place on national territory. I was questioned indirectly by the press about this event.

I have to say that this is absolutely not a theme that is developed at GEIPAN and that it is not one of my missions.

BF: Last month, Francisco Guerreiro, MEP, organized a conference at the European Parliament on the subject, during which GEIPAN was mentioned several times. Were you represented?

FC: I was connected remotely, and I thought it was a very good initiative. It’s clear that for a subject which affects society, raises questions in people’s minds, frightens them, it would be very good if something could be organized on a cross-border basis.

 

But then, I realize how difficult it is, I can see at the national level all the things we have to put in place, in terms of cooperation with the national civil and military authorities to be able to work, but it will have to be done in a cross-border context, and that is likely to pose a lot of problems, especially as the Parliament is going to change. However, I think it’s a very good initiative to put UAP in the context of European space law, because I’ve realized since I took up my job that a huge number of people are passionate about this phenomenon – UAP/UFOs – and having an institution, a delegation, an authority that could provide a framework for all this would be great.

BF: Do you envision GEIPAN taking on a European mandate, or Europe creating ex nihilo a structure GEIPAN would participate in?

FC: That’s more like it. GEIPAN’s mission is a national one, and I’ve spoken to the people at CNES who deal with European affairs, who also have a positive view of this, but it’s not on the agenda to take the lead or any kind of leadership in this area. So, it would really be a matter of ensuring that Europe can benefit from the organization that we have put in place and which is working very well.

BF: At this conference, one of the main lines of argument used was the possible danger to air safety posed by UAP. Do you share this point of view within GEIPAN?

FC: In the modern history of UFOs, it’s true that observations by pilots have been exacerbated over the years since the end of the Second World War. So it’s true that these people may wonder about their safety, whatever they’ve seen.

We’re currently working in particular on visibility and the recurrent sightings of Starlink satellites in the vision of pilots who have difficulty deciding whether what they see is dangerous, their inability to assess the distance, the fact that it’s moving erratically for them, all of which poses a problem in terms of flight safety. We have a lot of testimonies from pilots, and we are authorized to work on testimonies from pilots on flights departing from or bound for France, which is what we are doing. We try to respond to pilots to reassure them when it comes to Starlink and try to sort out what it might be when it’s something else.

BF: Since 2017 there have been declarations by former US administration and defense officials on the subject. Does GEIPAN have a view on these statements, declaring that UAP also represent national defense vulnerabilities?

FC: I have no particular position on what is being done in the United States. GEIPAN is hosted by CNES, which has always been under the supervision of the Ministry of Defense, and the decision was made at the time (1977) for CNES, which is responsible for civil and military space issues, to manage these phenomena. I don’t think that’s the case in the United States, or it used to be, but it isn’t any more – there’s perhaps a tendency to change once more.

So the fact that this matter is being handled by military authorities who, by their very nature, are not supposed to communicate, may suggest that they want to avoid saying things and discourage some people from speaking up, in the face of this lack of communication. When you cultivate secrecy, it sometimes awakens fantasies.

BF: April 9, Japan’s defense minister said: “We believe that it is essential to take all possible measures to respond to incidents that affect Japan’s security, including those involving unidentified objects.” Is GEIPAN a resource that can be used by the French armed forces regarding any concerns they may have about UAP?

FC: GEIPAN comes under the “space security” theme. There are several themes that are maintained and developed as part of CNES missions. Some are concerned with the sciences of the universe and space research, others with telecommunications, Earth observation, hydrology, climate… and a huge number of other sectors.

 

CNES also covers ‘space security’. And GEIPAN is part of this. On the other hand, as far as I can remember, we’ve never had to request any kind of alarm for the arrival of a phenomenon that would endanger the public. Perhaps in Japan there’s no equivalent. GEIPAN is identified as a link in the ‘space security’ theme.

BC: There were a lot of cases of confusion in the 80s around American stealth bomber tests and UFO sightings. In the case of France, how would you deal with a case that is sent to GEIPAN where, after investigation, you realize that it was a French military prototype?

FC: Up until now, the Directorate General for Armaments has communicated quite openly with us. Without actually telling us what happened, but saying: “something happened there, we can reassure you, there’s nothing dangerous”.

We relayed information about the hypersonic glider tests, the missile tests… The army communicates quite openly, and our official collaboration with the air and space force through the CNOA, the National Air Operations Centre, is very positive. Even without telling us what really happens, that allows us to respond and reassure the population.

BF: Does GEIPAN also deal with reports from military personnel?

FC: Any member of the public can submit a report through the usual channels. As far as I know, there is no priority channel for military personnel. We deal with first-level reports made by individuals. In any case, I’ve never been confronted with one and to my recollection, no investigation has been brought to our level following a statement by a military authority.

BF: There were hearings this summer with a whistleblower – a former American intelligence officer – who stated that there were secret programmes in the United States, carrying out tests on recovered materials.

Has GEIPAN ever been involved in collecting debris from anything that might have been found and can it carry out material expertise, given that this is part of your personal expertise?

FC: Yes, I’ve done it in the past, on material that had been found at an observation scene and we didn’t demonstrate any extraordinary origin. We’re currently working on an expert report on material found during an observation reported to us by the SIGMA 2 association of 3AF, with which we’re trying to work with the CNES expert laboratory, which is developing a whole range of analysis and expert report techniques that enable us to go back quite a long way to the origin, both elementary and chemical, of what we can see. A priori, we haven’t found any signature that would lead us to think that it came from somewhere else.

BF: And are these analyses, even conventional ones, available to the public to examine?

FC: The expert report is signed by my counterpart in charge of the “laboratory and expertise” department, so it is distributed to the applicant, and then he is free to distribute them, it’s the applicant who gets the first look.

BF: So, last year, there was an independent audit ordered by NASA which concluded that more scientific research needed to be carried out into UFOs. If NASA were to develop a scientific research programme on UAP, could GEIPAN be asked to contribute to it, since it has already been asked to contribute to the audit group, and from what CNES perspective could this take place?

FC: There is no research activity on the UAP themselves, but there is a great deal of work being done to improve the data we receive from our partners, particularly radar data. We’re trying to work on the raw signals, before filtering, which are produced by Meteo France and which would give us more usable information than the weather data, for example.

 

Would we contribute? At present, GEIPAN has no research mission. It’s a study group. CNES of course maintains networks of space radio telescopes. Indirectly, we may help to detect electromagnetic radiation from the universe, but we don’t do any research as such.

BF: But on the other hand, if you were called by NASA to provide data from the French cases, would you object?

FC: Everything that is published is already free of copyright. To go further, I would say that knowing whether we are in a position to want to share anything in this area with NASA or other international bodies depends on the French space policy options chosen by the CEO of CNES.

Collaboration in space, whether bilateral or multilateral, is something that has been done at CNES since its inception. To my knowledge, there has never been any collaboration on the topic, so if it develops, why not, but it won’t depend on me.

 

 

 

 

@Kz.UFO現象調査会