DIPLOMAT MEDIA INC

A Brief History of UFOs in Japan

As in the United States, the question of UFOs is gaining more attention, particularly as it relates to Japanese security.

By Daisuke Akimoto

July 03, 2021

Credit: “Hyoryu-ki-shu (Archives of Castaways)”

On June 24, the International UFO Laboratory was established in the UFO Interactive Hall in the Iinomachi district of Fukushima Prefecture, in commemoration of World UFO Day. The laboratory is Japan’s first and only research institute devoted to unidentified flying objects (UFOs), and the interactive hall exhibits some 3,000 materials related to UFOs, attracting as many as 30,000 visitors annually. Mikami Takeharu, the editor-in-chief of Mu Monthly, a Japanese occult magazine, became the director of the research institute. It has been reported that UFOs have been witnessed from time to time around Mount Senganmori, a pyramid-shaped hill with a strong magnetic field, near the laboratory.

The number of those who claimed to have witnessed UFOs is relatively low in Japan in comparison with the United States, but there are tales and legendary stories about extraterrestrials and UFOs in Japan. One of the oldest stories is “The Tale of the Bamboo Cutter” (Taketori Monogatari), also known as “The Shining Princess” (Kaguya-hime) by an unknown author, created in the early stage of the Heian period (794-1185).

According to the story, an old bamboo cutter found a baby girl (Princess Kaguya) inside a shining bamboo stalk. She grows up to be a mysteriously beautiful woman. With unearthly charm, Kaguya attracts all people around her, and quite a few men, including the Emperor, propose to marry her, but she turns down all of them. Kaguya explains that she does not belong to the Earth, and needs to go back to the moon. In the end, a delegation from the moon arrives on the Earth to take Kaguya back home. Soldiers of the Emperor try to guard Kaguya, but she is eventually taken back to the moon.

This story is familiar to almost all Japanese people, because it is read at home and used as reading material at school. Moreover, the story was made into the animated film “The Tale of the Princess Kaguya,” by Studio Ghibli, and a lunar orbit injection maneuver, Kaguya (SELENE), launched by the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) was named after the extraterrestrial princess.

Curiously, a number of records from the Edo period (1603-1868) indicate that a beautiful woman arrived in Japan by a round vessel (utsurobune). It is logical to consider that the story must have been inspired by an arrival of a foreign ship, but somehow the shape of the vessel is similar to a classic flying saucer.

Enjoying this article? Click here to subscribe for full access. Just $5 a month.

Although many Japanese people are skeptical about the existence of UFOs or aliens and most published records are scientifically dubious, it is surprising to note that Horikoshi Jiro, who designed the famous Japanese Zero Fighter, used in the Asia-Pacific War, researched the mechanism of flying saucers from the perspective of aeronautical technology. Notably, Horikoshi drafted an unpublished research paper on flying saucers, and it is inferred that the paper was written after the UFO sighting by Kenneth Arnold on June 24, 1947. UFO sightings around the globe have continuously fascinated many people in Japan, and a Japanese game company, Taito, developed the classic video game, “Space Invaders.”

Since the arrival of UFOs might be a possible threat to the peace and security of Japan, Japanese lawmakers have occasionally discussed the topic at the Diet. For instance, Yamane Ryuji of the Democratic Party of Japan pointed out at the General Affairs Committee of the House of Councillors on March 10, 2005 that many UFOs had reportedly arrived on Earth, and the arrival of numerous UFOs could be problematic in terms of Japan’s defense. In response to a question from Yamane, then Foreign Minister Aso Taro replied that he had never witnessed any UFOs, but said his mother had told him with excitement that she witnessed them.

On December 10, 2007, Yamane asked further questions, especially whether the Japanese government had ever confirmed the existence of UFOs, to the administration of then Prime Minister Fukuda Yasuo. Eight days later, the Fukuda government replied to the question with an official view that the Japanese government had never confirmed the existence of UFOs, and that the government had never considered measures against the possible arrivals of UFOs in the territory of Japan. However, some Japanese ministers personally contradicted the government statement. In particular, then Defense Minister Ishiba Shigeru argued that there was no evidence proving that UFOs or extraterrestrials do not exist. Also, former first lady Hatoyama Miyuki claimed that she was abducted by a triangular-shaped UFO.

On April 1, 2015, Antonio Inoki, a former professional wrestler, and a member of the House of Councillors, asked then Defense Minister Nakatani Gen if pilots of the Japanese Self-Defense Forces (SDF) had ever conducted scrambles, or emergency take-offs, to respond to airspace incursions by UFOs. Nakatani replied, “I don’t know of a case of finding an unidentified flying object believed to have come over from anywhere other than Earth.”

Osaka Seiji, a lawmaker of the House of Representatives who belongs to the Constitutional Democratic Party of Japan, asked several questions regarding and Japan’s security policy to the Abe administration on February 16, 2018. Specifically, Osaka asked if the language regarding an armed attack situation or a survival threatening situation as stipulated in the Peace and Security Legislation could be applied to possible attacks by UFOs. Osaka moreover asked if Japan should exercise the right to collective self-defense to protect U.S. forces in the event of possible armed attacks by UFOs. Eleven days later, the Abe administration expressed an official statement that the government had never recognized the existence of UFOs and had never formulated necessary measures against the arrival of UFOs.

Recently, since the beginning of the COVID-19 pandemic, the number of those who claim to have witnessed UFOs has been on the increase. In response to recordings of U.S. Navy fighter jets regarding UFOs released by the Pentagon in April 2020, then-Defense Minister Kono Taro stated that pilots of the SDF had never encountered UFOs. Still, the Japanese Defense Ministry drafted and announced protocols for the SDF in the event of encountering UFOs on September 14, 2020. In accordance with the protocols, the SDF is obliged to submit an analysis report regarding UFO encounters by recording and investigating any such incidents.

Previously, Kono said that “frankly speaking, I don’t believe in UFOs,” but he decided to formulate the protocols, after he met then U.S. Defense Secretary Mark Esper in Guam, where they exchanged views on UFOs at the end of August 2020. Significantly, it was reported that both Kono and Esper touched on possible defense cooperation regarding UFOs on the basis of the bilateral military alliance. In essence, Kono instructed the SDF to report possible interactions with or sightings of UFOs, on the grounds that encounters with UFOs could pose a threat to national security of Japan and the United States.

Although Japan formulated protocols for UFO encounters, the procedures are within the current legal framework to deal with airspace incursion by foreign military aircraft. In the event of airspace encroachment by a foreign aircraft, SDF pilots are supposed to conduct scrambles to warn and order the foreign aircraft to leave the territory of Japan. If the foreign aircraft carries out military operations against Japan, the SDF would be ordered to conduct a defense operation against the foreign aircraft. During the defense operation, SDF pilots are allowed to use force to defend Japanese territory. Unfortunately however, the current legal framework and defense capabilities of Japan are not ready for airspace intrusions by UFOs.

Still, both the Japanese Defense Ministry and the Pentagon are expected to jointly continue gathering information on UFOs in order to deal with possible simultaneous arrivals of countless UFOs and a following hypothetical military emergency caused by extraterrestrials.

AUTHORS
GUEST AUTHOR

Daisuke Akimoto

Daisuke Akimoto, Ph.D. is an adjunct fellow of the Institute of Contemporary Asian Studies (ICAS) at Temple University Japan Campus, and an associated research fellow of the Institute for Security & Development Policy (ISDP) Stockholm Japan Center, Sweden.

 

 

日本におけるUFOの歴史を振り返る
米国と同様に、UFOの問題は、特に日本の安全保障に関わる問題として注目されている。

 

6月24日、「世界UFOデー」を記念して、福島県飯野町のUFO交流館に「国際UFO研究所」が設立された。
国際UFO研究所は、日本初で唯一の未確認飛行物体(UFO)に関する研究機関であり、インタラクティブ・ホールにはUFOに関する約3,000点の資料が展示され、年間3万人もの来場者が訪れます。
研究所の所長には、日本のオカルト雑誌「月刊ムー」の編集長である三上氏が就任した。
 研究所の近くにある、強い磁場を持つピラミッド型の丘、千貫森山周辺では、時々UFOが目撃されているという。

UFOを目撃したという人の数は、アメリカに比べて日本では比較的少ないが、日本には地球外生命体やUFOにまつわる物語や伝説がある。
最も古い物語の一つに、平安時代初期に作られた作者不明の「竹取物語」(別名「かぐや姫」)がある。

かぐや姫は不思議な美しさで成長します。神秘的な魅力で周囲の人々を魅了するかぐや姫は、天皇をはじめとする多くの男性から求婚されますが、いずれも断ります。
かぐや姫は、自分は地球の人間ではないので、月に帰る必要があると説明する。
結局、月からの使節団がかぐや姫を連れ帰るために地球に到着する。
皇帝の兵士たちはかぐや姫を守ろうとするが、結局かぐや姫は月に連れ戻されてしまう。

この物語は、家庭で読まれたり、学校の読み物として使われたりして、ほとんどの日本人に親しまれています。また、スタジオジブリによるアニメ映画「かぐや姫の物語」や、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた月周回衛星「かぐや(SELENE)」にも、この地球外生命体のお姫様の名前が付けられています。

不思議なことに、江戸時代(1603-1868)の記録には、美しい女性が丸い船(虚ろ船)で日本にやってきたという記録がいくつも残っています。
異国の船の到着をイメージしたのではないかと考えるのが自然ですが、なぜかその船の形は古典的な空飛ぶ円盤に似ているのです。

多くの日本人はUFOや宇宙人の存在に懐疑的であり、発表された記録の多くは科学的に疑わしいものであるが、アジア太平洋戦争で使用された日本の有名なゼロ戦を設計した堀越二郎が、航空技術の観点から空飛ぶ円盤のメカニズムを研究していたというのは驚きである。
また、堀越は空飛ぶ円盤に関する未発表の研究論文を作成しているが、これは1947年6月24日にケネス・アーノルドがUFOを目撃した後に書かれたものだと推測されている。
日本では、世界中で目撃されたUFOが多くの人々を魅了し続け、日本のゲーム会社タイトーが名作ビデオゲーム "スペースインベーダー "を開発した。

UFOの飛来は、日本の平和と安全を脅かす可能性があるため、日本の国会議員たちは時折、この話題を取り上げてきた。
例えば、2005年3月10日の参議院総務委員会では、民主党の山根隆治が「UFOが多数飛来していると言われており、日本の防衛上問題があるのではないか」と指摘した。
山根の質問に対し、麻生太郎外務大臣(当時)は、「UFOを目撃したことはないが、母親が目撃したと興奮して話していた」と答えた。

2007年12月10日、山根は福田康夫首相(当時)の政権に、さらなる質問、特に日本政府がUFOの存在を確認したことがあるかどうかを尋ねた。
 その8日後、福田内閣は、「日本政府がUFOの存在を確認したことはない」「日本の領土にUFOが飛来した場合の対策を検討したことはない」という公式見解を回答したのである。
 しかし、日本の閣僚の中には、この政府見解を否定する者もいた。特に、石破茂防衛大臣(当時)は、「UFOや地球外生命体が存在しないことを証明する証拠はない」と主張した。
また、鳩山元首相夫人は、三角形のUFOに拉致されたと主張した。

2015年4月1日、元プロレスラーのアントニオ猪木氏(参議院議員)が、中谷元防衛大臣(当時)に、自衛隊のパイロットがUFOによる領空侵犯に対応してスクランブル(緊急離陸)を行ったことがあるかどうかを質問した。
中谷氏は「地球以外から飛来したと思われる未確認飛行物体を発見した例は知らない」と答えた。

立憲民主党に所属する衆議院議員の逢坂誠二氏は、2018年2月16日、安倍政権に対して、日本の安全保障政策に関するいくつかの質問を行った。
具体的には、逢坂氏は、平和安全法制で規定されている武力攻撃事態や生存を脅かす事態の文言を、UFOによる攻撃の可能性にも適用できるかどうかを質問した。
また、UFOによる武力攻撃が発生した場合、米軍を守るために日本が集団的自衛権を行使すべきかどうかについても質問した。
その11日後、安倍政権は「政府としてUFOの存在を認めたことはないし、UFOの飛来に対して必要な措置を講じたこともない」という公式見解を発表した。

最近では、COVID-19のパンデミックが始まってから、UFOを目撃したという人が増えている。
2020年4月に米国防総省が公開した米海軍戦闘機のUFOに関する記録に対して、当時の河野太郎防衛大臣は「自衛隊のパイロットがUFOに遭遇したことはない」と発言している。
それでも防衛省は、2020年9月14日に自衛隊がUFOに遭遇した場合のプロトコルを作成して発表した。
これによると、自衛隊はUFO遭遇時に記録・調査を行い、分析報告書を提出することが義務付けられている。

以前、河野氏は「率直に言って、私はUFOを信じていない」と語っていたが、2020年8月末にグアムでマーク・エスパー米国防長官(当時)と会い、UFOについて意見交換したことをきっかけに、議定書の策定に踏み切ったという。
重要なのは、河野とエスパーの両者が、二国間の軍事同盟を前提としたUFOに関する防衛協力の可能性に触れたことであると報じられている。
つまり、河野氏は、UFOとの遭遇が日米の国家安全保障を脅かす可能性があるとして、UFOとの交流や目撃の可能性を報告するよう自衛隊に指示したのである。

日本はUFO遭遇時のプロトコルを策定したが、これは外国の軍用機による領空侵犯に対処するための現行の法的枠組みの中での手続きである。
外国の航空機が領空を侵犯した場合、自衛隊のパイロットはスクランブルをかけて警告し、外国の航空機に日本の領土から出るように命令することになっている。
また、外国航空機が日本に対して軍事行動を行った場合、自衛隊は外国航空機に対する防衛活動を行うことになっています。防衛活動中、自衛隊のパイロットは日本の領土を守るために武力を行使することができる。
しかし、残念ながら、現在の日本の法的枠組みや防衛力では、UFOによる領空侵犯に対応することはできません。

しかし、日本の防衛省と米国防総省は共同でUFOに関する情報収集を続け、無数のUFOの同時飛来と、それに続く地球外生命体による軍事的緊急事態に対処することが期待されている。


著者一覧
Daisuke Akimoto
テンプル大学ジャパンキャンパス現代アジア研究所非常勤研究員、スウェーデン・ストックホルム日本センター安全保障・開発政策研究所(ISDP)共同研究員。

 

@Kz.UFO現象調査会