2023年総括 | 5匹/時間

5匹/時間

管理釣り場の釣行記録です。

いつでも、どこでも、どんな天気でも、1時間で5匹以上のサカナと出会うことを目標にしています。
ラジコン(ミニッツや1/10ツーリングカー、バギー)やエアガンも楽しんでいます。小中学校時代の趣味と変わってない...。

 能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。また犠牲となられた方々にお悔やみ申し上げます。さらに羽田空港の事故で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。





時間あたりの匹数です。昨年の釣行回数は12回です。

 

 

 2023年の総括です。



  2023年釣果

【釣行回数】 12回(24回)

【釣行時間】 42.2時間(104.5時間)
【平均釣行時間】3時間31分(4時間24分)
【釣れた数】 204匹(558匹)
【匹/時間】 4.9匹(5.3匹)
【総数 2014/11〜】 5,238匹
*()内は2022年の数字です。
 
・目標とする1時間あたり5匹以上は未達
・目標総数の5,600匹は未達
・ボウズなし
 
   昨年は海外出張が多く、また日本にいる時も忙しく釣行頻度は月1でした。そして4月から9月まで空いたので、釣り方を忘れてしまいましたキョロキョロ
 月2回(年24回)を釣行ノルマとしているので、今年は頑張って遊びます。日本にいる時にまとめて釣りに行こうと思います。

 1釣行あたりの時間は約3時間半でした。早朝のみもしくは午後からの朝霞ガーデン、王禅寺ナイターがメインなのでこんなもんですね。丸一日釣りをしないと時間は伸びないです。

 1時間あたりの釣ったサカナは5匹未満でしたが、人的プレッシャーの高い朝霞ガーデンと王禅寺のみの釣行であることを考えると悪くはないのかな?と思います。最近、難しいですし、特に王禅寺。3〜4年前のようにナイターだからといってイージーに釣れることはないと思います。
 

  釣り場

 昨年は朝霞ガーデンとフィッシュオン王禅寺の2ヶ所でした。近場の釣り場の存在はとてもありがたいです。
 遠出したかったのですが行けませんでした。今年こそ、うらたんや赤久縄、発光路等に行きたいです。
 
 

  ルアー

 昨年は新しいルアーを試す余裕がありませんでした。ノリーズの鱒玄人ギーを使いこなすつもりでしたが、数回しか使っていません(しかも釣ってない...チーン

 今年は新しいルアーに手を出さず、手持ちのルアーを見直したいと思います。
 昨年、主に使ったルアーはウィーパー、ピット、MIU、ファクター、トレモスリム、ザンム35、モカDRSS、ウッサ、ダブルクラッチ、バベルエース、INVITE small等10数種類です。しかも使うカラーは数カラー...。残りはタックルボックスの肥やしになっているので色違いや別の種類のルアーを試したいです。

 ルアー選択については、①レンジ、②動き/速さ、③カラーの順番で考えていますが、今年はカラーについて少し真面目に試したいと思います。


  タックル

 昨年は①19バリスティックFW LT1000S-P(りくパパさんから譲ってもらいました)、②23レガリスLT2000S-Pの2つのリールを入手しました。①バリスティックはスプーニング専用として活躍中です。

 2024年は... エアリティのSF(Super Finesse )モデルがでるとかウワサになりましたね。興味はありますニヤリ


  課題

  昨年は一昨年に続き以下の課題を挙げていました。
①リアクションの釣り
②新しい釣り場へ
③他魚種の釣り
④釣り仲間とのご縁を大事に
⑤大会に出る
 
 ④は達成、あとは未達ですゲロー
 
 今年は自然体で釣りを楽しむつもりなので、具体的な課題や目標は設定しません。1時間で5匹以上を釣る、のみを目安にします。そして釣り仲間とのご縁を大切にします。




 まずは今月釣りに行けるように、仕事を頑張りますニコニコ



©️キャスティング

 
blogmura_pvcount