プール対策いろいろ | 5匹/時間

5匹/時間

管理釣り場の釣行記録です。

いつでも、どこでも、どんな天気でも、1時間で5匹以上のサカナと出会うことを目標にしています。
ラジコン(ミニッツや1/10ツーリングカー、バギー)やエアガンも楽しんでいます。小中学校時代の趣味と変わってない...。

デカイ!

   ルアーネタです。

   貧乏釣り部員仲間のりくパパさんに感化され、プールトラウトに出かけたいと思います。

   昨シーズン、初めてとしまえんFAに行き、プールトラウトの天国(練馬サーモン爆笑)と地獄(ボウズゲロー)を味わいました。地獄はイヤなので対策を考えねばなりません。

   その一つがコレ↓

フォレスト クローザー 0.8g トラウトアイランドで購入。

   マイクロスプーンの拡充です。

   プールの水深は1〜1.2mです。この水深で棚を刻むなら軽いスプーンの方が楽です。マイクロスプーンの入ったフォルダーを眺めると…

・ファクター 0.9g
・メビウスゼロ 0.9/0.6g
・ウィーパー 0.9/0.6g
・マーシャルトーナメント0.9g
・M2 0.8g
・Tロール 0.8g
・クローザー 0.8g
・フィックス 0.7g
・ハント 0.7g
・チェイサー 0.6g
・ティーチ 0.5g
・チビクワトロ 0.4g
・ピット 0.4g

   あらっ!意外とマイクロスプーンを持っていました。全然使っていませんチーン。宝の持ち腐れですね。まずは各ルアーの動きを理解しないといけません。

   そして、普段マイクロ用のリールに巻いているエステル0.3号よりワンランク細いラインを試してみようと思います。

   スプーンを物色したついでに小枝を購入

本能を刺激するミミズアクション 

   ニジマスってミミズ食べるっけ?と疑問を持ちつつもボトムに使ってみようと思います。

   そして、コレ↓

バーブルBOA 3g 遠投できますね。

   練馬サーモン狙いに使いますニヤリ

   大型魚にトップ???と自分でも思います。しかし浅くて容量の小さいプールで朝から晩までスプーンを見せられた魚がオーソドックスな攻め方で釣れるのか?と考えるとズラしたやり方もありかな?と思っています。
   何よりトップで釣れたら痛快ですよね!

   ちなみに前シーズンで釣った2匹の練馬サーモンは中層より上でした。大型魚が必ずしも低層に潜んでいるわけではないようです。トップに出るかも???です。
   
フックはSP31K#7に交換します。フッキングを優先します。

   西武園もとしまえんFAも夜8時まで営業しています。近々午後休暇をとって挑もうと思います。

  楽しみですニヤリ

つづく。