父の善三郎が1970年代に行った、南米旅行の記録です。

 

 

 

笑顔でリャマと並んでます。海運事業のための、視察目的での旅行だったので、背広を着ていたのでしょう。

 

 

古い石垣などが残っていました。それにしても、よくこんな斜面につくったものです。

 

 

壁は石でつくり、屋根は草などで葺(ふ)いていたのでしょう。窓は小さめです。

 

 

マチュピチュという遺跡は有名ですが、これらの写真がそれかどうかは不明です。

 

 

 

街並みの遠景。50年前のものですが、現在のとさほど変わらない気もします。

 

 

自動車も写っている街並み。平べったい乗用車が70年代っぽいデザインかな。鉄塔の上にパラボラアンテナも見えます。

 

 

教会の前と思われる広場に、集まっていた人々。髪の長い女性が、三つ編みにしている姿が写っています。

 

 

上空から眺めた、おそらくアマゾン川と川べり。光合成により、酸素がいっぱい作られていた場所ですね。

 

 

川に面した熱帯雨林の森。森の中にはいろんな生き物がいそうです。

 

 

 

丸木舟。よくぞ丸太を削って、こんなちゃんとした舟にしたものだと思います。

 

 

 

看板にアマゾンロッジ イキトス、とあります。イキトスはペルーにある都市。写っているのは父の泊まった宿かもしれません。油断するとワニに食われそうなスリルあるロケーション。

 

 

 

先住民の子どもを集めて記念写真。父も写っています。長い棒は吹き矢だったと思います。

 

 

 

草を束ねたような舟に乗って、楽しそうな父。場所はチチカカ湖あたりかな。

 

 

 

父が起業した海運会社は、軌道に乗ることなく終わりましたが、それでもよく挑戦をしたものだなあ、と今も感じています。当時は足踏み式の空気ポンプや、小さなレコードプレーヤーを輸出しようと考えていました。自由にしたいことをした人生だったと思います。