上の記事の続きです。


かまど🔥』のサインから火の神さま・清荒神に呼ばれ、高津宮 に呼ばれ、のサインから生國魂神社 に呼ばれました。



生國魂神社から坐摩神社が気になっていたところに、五代友厚さん繋がりで坐摩神社に繋がり、これは確実に呼ばれてる!と察し、12月21日にY子と一緒に参拝してきました。




Y子が車で乗せて行ってくれました。🚙


有り難いです。ぐすん







ライトワーカーよ!ミッションに励め!!と言わんばかりに訴えかけてくる。

Angel Number

9











坐摩神社は、電車で行くと、地下鉄本町駅下車です。










坐摩神社は、いかすりじんじゃと読みます。






御祭神の一柱を見て、新たなサインが出てることに気付きました。😓


ミッション中にでも次のミッションのサインがくるので、ミッションをこなすだけではなく、常にアンテナを張っていなければ新たなサインをキャッチ&解読することはできません。📡






御神紋の白鷺







御祭神

坐摩大神

(生井神、福井神、綱長井神
波比岐神、阿須波神)






本殿に着くと、スーツ姿の一人のご老人(男性)が祝詞をあげておられました。


祝詞を唱えている姿、声を聞いていると、只者ではないお方で、Y子と目が点になるほど驚きました。


神社にはよく参拝しているので、祝詞を唱えている方はよく見ますが、漂うエネルギーのレベルが違いました。叫び



神前を見ると、神職さんがご奉仕されていました。


このタイミングで着いたということは、一緒に祈った方がいい…と察し、Y子と二人、男性の斜め後ろにそっと立たせていただきながら、祈りを捧げました。


他の参拝者はおらず、神前にいる神職さんと、男性とY子とワタシ。


四人が同時に神に祈りを捧げることとなりました。✨


何か意味がありそうです。






境内社









陶器神社


御祭神は火の神、迦具突智神🔥



 







稲荷神社



今年は玉造稲荷神社 に呼ばれたり、伏見稲荷大社 に2回も呼ばれたり、瓢箪山稲荷神社 に呼ばれたり。


お稲荷さまには大変お世話になりました。✨







カッコイイ獅子が…







顔を出してる龍さまがカワイイ🐲







西の鳥居








続きます。