本日の日経平均は、前日比▲91.27円の16082.25円。




今日の日経平均の下落率は0.56%。

全然大したことありません。


東証1部の値上がり数は570銘柄、値下がり数は1136銘柄(変わらず120銘柄)。


一見売りが非常に多く思えますが、3銘柄に1銘柄は値上がりしてるわけで、全然普通です。



それにひきかえ、マザーズ指数の下落率・・・・、3.89%。


マザーズ上場192銘柄のうち、値上がりは25銘柄だけ・・・・


8銘柄に1銘柄しか値上がりせず・・・ヒド



まあ、、本当に新興が本気で崩れた時は、マザーズ指数自身が15%ほども下落して、値上がりは全くのゼロってこともあったので、これでも大したことはないのですが・・・・



しかし、不思議なほど勝てねー・・・・



もう、新興市場メインのスインガーか長期投資の方で、今日の相場で資産が増えたあなた、ホント尊敬しますよ。





さて、気を取り直して今日のトレードですが、



デイで頑張ったのは・・・・まあ、どうでもいいか。


持ち越していた信用建玉は、評価損益にかかわらず一旦全部投げ・・・・



-60くらい





作戦の変更予定が、実行終了前に連続被弾・・・




『投げたところが底かも・・・・』っていう悪魔のささやきも心の中にありましたが、なんというか・・・・敗戦のケジメみたいな感じですかね。


それにしても、


下げた時に投げて、上げた時に買いに行っては勝つはずはなし!



超絶不調、継続中!


クー・・・、頭痛い・・・。吐きそう。



いつもアリガトウございます!

今日もワンクリック、よろしくです <(_ _)>

   ↓   ↓


トレード日記 ブログランキングへ

本日の日経平均は、前日比▲137.12円の16173.52円。



まあ、下げたといえば下げたのでしょうが、世界各地の様々な混乱やらそれにともなう軟調な海外市場やら住友商事(8053)の巨額損失やら下落材料が朝から目白押しのなか、寄付きから売られてその後もじり安となり前場引けは東京市場も前日比▲252円まで大幅に下げていたのに、結局大引けは▲137円まで戻して長い下ひげをつけるあたり、やっぱり日本は強いってことでしょうね。



香港は2日間で2月以来最大の下げだし、ブラジルなんて一日で4.5%も下げるという・・・・・・コホン、まあ日本には全然関係ないですね。 この両国の下落は、それぞれ固有の理由だし。




まあ日本も、昨日は東証1部の売買代金が2兆円を大幅に下回り、調整入りの感もあったわけですが、今日は2兆2798億円と活況の目安とされる2兆円を回復してホッと一安心ってことなのでしょう。




ということで、今日のトレードですが、



デイはほとんどせず・・・っていうか、DMP(3652)とかネットワークバリューコンポ(3394)とかクボタ(6326)とかパラパラとやってみましたが、ロットを小さくして遊んだだけなのであまり影響なし。



信用新規買い持越しは、丸紅(8002)、スリーディーマト(7777)、ロックオン(3690)

持越し合計11銘柄



新規カラ売りは、なし

持越し合計1銘柄




-45くらい



いつもは、デイも20~30銘柄くらいはやってるし、信用の持越しも20銘柄前後あることが多いのですが、少しスッキリさせてみた。

天邪鬼なきゅーたは、どうもここから先の相場に強気になりきれないのと、好調時は信用の銘柄数が意外に少なかったことに気が付いたので、しばらくはこれくらいの銘柄数でやってみる予定です。



しっかし、勝ったり負けたりでなっかなかだねー・・・・ フゥ





いつもアリガトウございます。

今日もワンクリック、よろしくです <(_ _)>

   

   ↓   ↓


トレード日記 ブログランキングへ

本日の日経平均は、前週末比80.78円値上がりの16310.64円。




「日経平均とTOPIXは反発したものの、JASDAQ平均、マザーズ指数は盛り上がりに欠けて逆行安ということで、円安に支えられて主力株に資金が向かい、新興市場は見送られました・・・・」



っていう風に解説されそうそうな1日で、実際そんな風に見えるわけですが、実は今日の東証1部の売買代金が1兆7794億円と、先々週の水曜日以来約2週間ぶりに活況の目安とされる2兆円を割り込む水準に落ち込んでおり、“主力株に資金が向かった”という感じでもなかったですね。



まあ、今週は日銀短観、ECB(欧州中央銀行)理事会、アメリカ雇用統計と重要なイベントが目白押しなわけで、おまけに香港市場が政治混乱から2%近くの大幅安、他のアジア市場も総じて軟調ななかで、値上がりしただけで不思議なくらいなので、売買が盛り上がるわけもないのですが・・・・なんか面白くない相場でした。タブン大好キナばいおカ、゙ヨワイカラトオモウノデスガ・・・・・






さて、今日のトレードですが・・・



デイで頑張ったのは、ラオックス(8202)、プラットホーム(6836)と、九電工(1959)のカラ売り。



信用新規買い持越しは、日本基礎技術(1914)、田淵電気(6624)、スペースシャワー(4838)等

持越し合計13銘柄



新規カラ売り持越しは、小林製薬(4967)

持越し合計、4銘柄



+110くらい




今年もあとわずか2ヶ月を残すのみという状況で、まだマイナスから脱していないことにさすがに危機感を感じまして・・・・、この土日にめずらしく今年のトレードを細かく振り返ってみて、少しやり方を変えて一日立ち向かってみました。




結果的には、今日の勝ちは持ち越していたクリーク&リバー(4763)とイーガーディアン(6050)が爆上げしてくれただけで、新しいやり方での成果は特になかったのですが・・・・、何となく感触は悪くないかな?って感じです。




いつもアリガトウございます。

今日もワンクリック、よろしくです <(_ _)>

   ↓   ↓


トレード日記 ブログランキングへ