本日の日経平均は、前日比391.49円値上がりの15195.77円。



昨日は、比較的前場はしっかりしていたのに、「発表された中国の7~9月期のGDPが・・・」とか、「時間外でアメリカの長期金利が・・・」って、ほとんどどうでもいいくらいの数字の変化をとらえて、後場寄り後に仕掛け的な先物売りが大量に入った感じで、途中から大きく崩れた(崩された?)のですが、今日も途中で「やっぱり中国の景気が・・・」かどうか知りませんが、突如として先物に大量の売りがガンガンわいてきて日経平均の上昇に急ブレーキがかかったので、『あー・・・、昨日みたいに最後は急落か・・・?』って、少し(いや、かなり)ビビったのですが、今日はしっかりと売りを飲み込んで引けにかけても上昇、ほぼ高値引けになってくれました。



『今日の日本株は、よく頑張ったー!』って、心から叫びたい!



200日線が15092円、日足転換線が15130円ということで、今日はチャート上でも350円以上の値上がりが望まれる重要な重要な重要な日だったので、今日の上昇は素直にすっごくうれしいし、逆に、もしも今日崩れていたら、雰囲気は本当に悪くなっていたと思われます。




・・・・って、チャート通りに相場が動いて今後が正確に予想できるなら誰も損はしないわけで、外れた時は“ダマシだった”って思えばいくらでも誤魔化せるわけなので、ある意味、テクニカルは気休めでしかないのかも知れませんが、そうであったとしても今日の大幅上昇は、本当にありがたかったっす。





ということで、今日のトレードですが



デイは、建設や化学、海運の大型株中心で、めずらしく好調・・・。でも、最近ってナサケナイことに、相場上昇時にしか勝ってないような気がする・・・ホントマズイ



信用新規買い持越しは、ホットリンク(3680)、金銭機械(6418)、ミクシィ(2121)、ニホンフラッシュ(7820)等

持越し合計、18銘柄



新規カラ売り持越しは、ニコン(7731)、ソフトバンク(9984)、JASDAQ-TOP20(1551)等

持越し合計、6銘柄



+188 くらい



今日は、カラ売りを比較的厚めに持ち越したあたり、上がって欲しいとの気持ちと裏腹に、結構弱気なのかもしれない・・・・・



いつもアリガトウございます。

今日もワンクリック、よろしくです <(_ _)>

   ↓   ↓



トレード日記 ブログランキングへ

本日の日経平均は、前日比▲306.95円の14804.28円。




今日の大幅下落の主な理由としては「今年最大の上げ幅となった昨日の反動」っていうのが自然なのでしょうが、先々週の水曜日から先週の火曜日にかけて▲107円、▲187円、▲117円、▲178円、▲364円って大きく5連敗したり、先週木曜日▲335円となった翌金曜に追撃の▲205円になったりして、日経平均が下げるときはガンガン連発で下げるのに、上げのときはたった1日で“反動”がくるっていうのも納得いかないものではありますが、今回は見事に200日線(昨日で15103円)で打ち返された感じでしたね。



今日の下げが予想以上に大きかったので、明日はその“反動”で上げそうな気もするのですが、リバウンド後にそのまま上昇トレンド回復っていうような素直な動きには全くなりそうにはなくて、今月末か来月頭頃に4月安値の13885円あたりを一度は見に行きそうな気がする・・・・・




気のせいでありますように!





ということで、今日のトレードですが



昨日GU狙いでイロイロと持ち越した分は朝のうちに処分したのですが、FFRI(3692)、JIA(7172)、ロックオン(3690)が決済後に爆騰・・・・



まあよくあることですが、粘った時に限ってドカドカ下がって『くそー、朝に全部売っとけばよかったー』ってなるし、朝に処理した時に限ってその後に大きく上げたりするのってどうにかならんかと思いますね。



株が上手くなるクスリが欲しい・・・・・



まあ、日本精工(6471)とか丸紅(8002)とか、その他朝売って助かったのもあるし、朝から日経平均が大幅下げにならなかったことに、感謝することにしよう。




新規信用買い持越しは、フジ住宅(8860)、飯田G(3291)、エスクロー(6093)、カドカワドワンゴ(468)、アスカネット(2438)

持越し合計14銘柄



新規カラ売り持越しは、なし

持越し合計0銘柄



-36 くらい



いつもアリガトウございます。

今日もワンクリック、よろしくです <(_ _)>

   ↓   ↓


トレード日記 ブログランキングへ

本日の日経平均は、前週末比578.72円値上がりの15111.23円。




大幅反発した週末の欧米市場やGRIF(年金積立金管理運用独立行政法人)改革の事前報道で、小渕経済産業相と松島法務相の辞任は全く無視して、日経平均は今年最大の値上がりとなりました。




今年の日経平均上昇幅で、昨日までの1位は2/18の450円高、2位が4/16の421円高、3位が2/21の416円ということで、大幅上昇は相場が元気だった年前半に集中していたのですが、それらを一気に抜き去りましたね。



更にビックリしたのがその値上がり数なのですが、東証1部上場1840銘柄のうちで値下がりしたのは、ETFを除いてわずか21銘柄・・・・、21銘柄だけですよ(変わらず12銘柄)・・・・・・


そして、日経平均を構成している225銘柄は、ナ、ナント全銘柄が上昇・・・・



225全銘柄が上昇って・・・・、あんまり聞いたことがないですよね。




ということで、先週に勇気をもって買いで立ち向かった猛者はいうまでもなく、先週はすべてを見ないようにして心を閉ざしていた買い方の人たちも、一気に生気を取り戻したのではないかと思います。




一方で、今まで切らずに粘ってガマンにガマンを重ねて、先週末にとうとう諦めて全部投げたって人もいるかもしれません・・・・




きゅーたも、金曜日は非常に忙しかったこともあるのですが、相場があまりにも面白くなくて、ブログ更新する気が起きなかったっす。




・・・・こんなに上げるのなら、はじめから下げなかったら良かったのに・・・・・・って、思った人も多いと思いますが(キュータモメチャクチャオモッテマス・・・)、とりあえず相場の崩壊は避けられたって感じですね。ヨカッタヨカッタ!





というわけで、今日のトレードですが、



まあ、こんな日なんで、イロイロとデイでも動いて、悩んだけど買いばっかり(ヘッジなし)で25銘柄、金額も少し厚めで信用を持越しました。



+275 くらい  (金曜日は-158くらい)




・・・・ん?ナイトの先物マイナスか・・・・




・・・また、やってしまったか???・・・・・






いつもアリガトウございます。

今日もワンクリック、よろしくです <(_ _)>

   ↓   ↓


トレード日記 ブログランキングへ