Wikipediaより。
1833年、国民啓蒙相のセルゲイ・ウヴァーロフは、政権の指導原理として「正教会・専制・国民性」というプログラムを考案した。
これは、絶対的な皇帝への服従と西洋思想の拒絶を意味するものであり、宗教におけるキリスト教正教会の正統性、政府における専制君主政治、
そしてロシア民族の国家的な役割と、ユダヤ人を除く、ロシアに居住する他のすべての民族に対する平等な市民権に基づく、反動的な政策であった。
国民は、皇帝の無制限の権威、ロシア正教会の伝統、そしてロシア語に忠誠を示さなければならなかった。
⭕️1835年10月。海王星 水瓶座 1.06
1839年以降、ニコライ1世は元正教会司祭のヨセフを介して、ウクライナ、ベラルーシ、リトアニアのカトリック教徒に正教を強要した。
しかし彼の正教強要政策は、ローマ教皇、アストルフ・ド・キュスティーヌ、チャールズ・ディケンズ、その他の多くの西欧諸国から非難された。
ニコライ1世は、保守的で軍人としての要素が大きかった性格にも関わらず、ロシアの伝統的統治制度である農奴制を嫌い、国内での農奴制廃止も検討することも考えたが、貴族階級の反発を恐れ、廃止を断念した。
しかし、 国家資産大臣パーヴェル・キセリョフ大将の助言で、王室農奴(政府が所有する農奴)の地位を向上させることに成功した。
1830年代の大半は、フランスとイギリスの自由主義的な「西側ブロック」とオーストリア、プロイセン、ロシアの反動的な「東側ブロック」の間で、一種の「冷戦」が存在した。
⭕️1847年7月。海王星 魚座 0.17
1848年におこったポーランド立憲王国の自治権拡大運動を鎮圧した。
1848年には「ヨーロッパの憲兵」と称してハンガリーの独立運動を鎮圧した。
聖地管理権を巡ってオスマン帝国との間で起こしたクリミア戦争では英仏の参戦により敗北し、「南下政策」は頓挫する(東方問題)。
クリミア戦争(1853~56年)。
⭕️1862年3月。海王星 牡羊座 0.51
クリミア戦争の敗北でロシアの後進性を痛感したアレクサンドル2世は1861年に「農奴解放令」を発布し、近代化の筋道をつけた。
解放された農奴は農村で小作農となり、あるいは都市に流入して労働者となった。ロシアで産業革命が進むきっかけとなる。
ナロードニキは、1860年代および70年代にロシアで活動した社会運動家の総称。農民の啓蒙と革命運動への組織化により帝政を打倒し、自由な農村共同体を基礎にした新社会建設を目指した。
彼らの活動はナロードニキ運動として知られた。ナロードとは農民に代表される一般民衆を意味し、ロシア語の表現 「人民のもとへ」)に由来する。
1874年春、ナロードニキ知識人は「人民の中へ(ヴ・ナロード)」という言葉通り、都市を出て村落へ向かい、小作農らに反乱を説得して回った。しかし、彼らはほとんど支持を得ることはなかった。
⭕️1875年5月。海王星 牡牛座 0.87
1877年、ナロードニキは数千の小作農の支持を得て反乱を起こしたが、ただちに容赦なく鎮圧された。
1881年3月13日、彼らはアレクサンドル2世の暗殺に成功した。
______________
近代ロシアにおける海王星の救国済民ムーブメントは、
①カトリック教会を排しロシア正教会を正統とする、ある種の中世ヨーロッパの宗教改革、または幕末の攘夷運動の側面と、
②農奴解放というアメリカ南北戦争の奴隷解放を彷彿とさせる側面があり、
根本には他国からの干渉を排し自国民、特に一般大衆の権利向上を推進する傾向がある。
その結果、海王星牡羊座時代にナロードニキ運動という倒幕運動が起き、牡牛座時代には皇帝がテロで殺された。
>このためナロードニキの方針と活動は、1905年と1917年のロシア革命への道筋を開いたものと評価されている。
1905年1月。海王星 蟹座 6.68
1914年8月。海王星
蟹座 28.34
1917年1月。海王星 獅子座 4.12
二回のロシア革命の間に第一次世界大戦が起きてるが、Φシステムの頂点である獅子座イングレス直前であり、第二ラウンドのゴングだろう。
1912年には天王星が水瓶座イングレスで戦車や毒ガスなど科学技術の発展にブーストをかけていると考えられる。
また、1939年には冥王星が獅子座イングレスしており、こちらはまさに第二次世界大戦にドンピシャだ。
冥王星は軍事的覇権を司ると思われ、水瓶座イングレスではアメリカが建国されており、この冥王星サイクルの主人公かつ勝者がアメリカだったということだ。
近代ロシアにおけるこの海王星サイクルが、牡羊座時代の農奴解放から始まりロシア革命による皇帝一家の虐殺を経て、共産党独裁体制に至るのは海王星の倒幕運動の恐ろしさを示している。
宗教改革のカトリック教会も明治維新の江戸幕府もそうだが、打倒される側は恐怖だろう。
この海王星の一度動き出したら止まらない集団ヒステリー的性質は魔女狩りの狂気に近いのかもしれない。