海王星が魚座から牡羊座に移動する。
2012年8月に自民党総裁選、12月に総選挙で第二次安倍政権が誕生。
安倍政権が描いた理想が海王星の象意「夢の実現」を表している。
海王星の魚座時代と牡羊座イングレスを理解するには過去の前例を調べればいい。
前回魚座入りは1846年頃。
牡羊座入りは1860年頃。
アメリカの場合、
テキサス共和国。アメリカ合衆国への併合 1845年12月29日。
カリフォルニア共和国。メキシコから独立宣言 1846年6月14日。
これが魚座入りの重要なイベントであり、その後を左右している。
Wikipedia「南北戦争」より引用。
*************************
アメリカ合衆国が財政難に陥ったフランス(ナポレオン1世)からルイジアナ・テリトリーを購入(ルイジアナ買収)するとともに、メキシコから「独立」したテキサス共和国とカリフォルニア共和国をアメリカ合衆国に加えたことで領土を拡張した結果、それまで上院で保たれていた自由州派(北部)と奴隷州派(南部)の均衡が崩れることとなった。
中略
こうした対立は徐々に先鋭化していき、1857年以降になると、アメリカはドレッド・スコット対サンフォード事件の判決、カンザス・ネブラスカ法、ジョン・ブラウンによるハーパーズ・フェリー襲撃事件といった紛争が立て続けに起こり、南北の対立はもはや鎮静化が不可能な状態にまで達していた。
*************************
そして1861年4月12日に南北戦争勃発。
このとき海王星は魚座29度だが、6月には牡羊座入りしている。
その後奴隷解放を掲げた自由州派が勝利し、彼らの理想が実現した。
同様に日本の例を見てみると、1846年頃の出来事として、
Wikipedia「江戸時代」より引用。
*************************
一方、米国は通商を拡大するため、日本・朝鮮との国交を樹立することを目的に使節を派遣することを決めた。1846年(弘化3年)閏5月27日、東インド艦隊司令長官ビッドルは2隻の軍艦を率いて江戸湾に入った。浦賀奉行の下役との交渉で、日本政府(幕府)は貿易のため開港する用意がないことを確かめて6月7日に退去した。
こうしたなか、薩摩藩や長州藩など「雄藩」と呼ばれる有力藩では財政改革に成功し、幕末期の政局で強い発言力を持つことになった。
*************************
このあと以下の出来事が起きる。
1853年。マシュー・ペリー艦隊来航
1854年。日米和親条約締結
安政の改革
Wikipediaより。歴史学者・田中彰は、主として西南雄藩の藩政改革をさし、安政の改革によって力を強めた雄藩は文久期以降に中央政局を左右するようになったとする。
1858年。日米修好通商条約締結
1858~59年。安政の大獄
Wikipediaより。幕府の大老・井伊直弼や老中・間部詮勝らは、勅許を得ないまま日米修好通商条約に調印し、また将軍継嗣を徳川家茂に決定した。安政の大獄とは、これらの諸策に反対する者たちを弾圧した事件である。
1860年。桜田門外の変。大老・井伊直弼暗殺。
1861年。海王星、牡羊座イングレス。
このあと幕末の動乱期に突入し、長州征伐や薩長同盟、大政奉還、戊辰戦争を経て明治維新が成る。
それは海王星牡羊座時代の話だが、翻って魚座時代はというと外国船の来航と開国要求を契機に尊皇攘夷の理想が燃えたぎり、それを海王星が後押しする形だった。
なのでこの時代の主役は幕府でなく維新志士、特に薩長など雄藩だろうと考えられる。
途中維新志士の理想は攘夷から不平等条約を結んだ弱腰幕府の打倒に変換されたが、その青い理想はまさに海王星魚座なのだろう。
同様に青い理想を掲げたのが安倍政権だと思われるが、その中身はなんだったのか?
恐らくその火種はまだ鎮火していない。
それは海王星牡羊座時代に爆発し、内戦に似た闘争を呼ぶかもしれない。
前回の海王星魚座時代に奴隷解放を掲げたリンカーンは海王星牡羊座時代に勝利し、合衆国の繁栄の礎を築いた。
倒幕を掲げた雄藩も明治維新を成し遂げ、不平等条約を覆し日本の列強入りを果たした。
同様に安倍元首相が掲げた理想が闘争の結果、次の海王星牡羊座時代に達成される可能性がある。
そのヒントはこちらの記事にあるかもしれない。
https://article.ejinzai.jp/column/zaimu-shinrikyo/
亡くなった安倍晋三元首相は、『安倍晋三回顧録』の中で次のように語っていたことが書籍中に出てきます。これが奇しくも森永氏の主張と一致しています。
“デフレをまだ脱却できていないのに、消費税を上げたら一気に景気が冷え込んでしまう。だから何とか増税を回避したかった。しかし予算編成を担う財務省の力は強大です。彼らは自分たちの意向に従わない政権を平気で倒しに来ますから。
(ザイム真理教 それは信者8000万人の巨大カルト 第4章アベノミクスはなぜ失敗したのか105Pより引用)”
******************************
財務省の星座度数を見ると、
2001年6月1日9:00
太陽 双子座 10.57
月 天秤座 7.72
セレス 山羊座 22.12
ジュノー 牡牛座 28.68
パラス 射手座 5.22
セレスはすでにT冥王星が通過。
T天王星はジュノー、パラス、太陽を、T海王星は月をじきに巡る。
2028年6月には、
天王星 双子座 10.09
海王星 牡羊座 8.46
冥王星 水瓶座 8.71
パラス太陽へのトラサタ合を無傷でやり過ごせたら大したものだ。
海王星の標的が財務省とは限らないが、動乱に近い暴風には備える必要があるだろう。