雨の週末あめ

山には登れないのだが、

入笠山麓の湿原、すずらんが見頃とのことで

花友さんと散歩してきましたコスモス


あずさに乗って、富士見駅まで新幹線前

すずらん見頃の時期とあって、

少し早めにバスを出してくれることになりました。

無料でゴンドラ乗り場まで送迎してくれるなんて、ありがたいよねーデレデレ


この日は久しぶりに一眼レフカメラを

持っていって撮影しました。

お気に入りのカメラなのですが、

最近はちょっと重いので、

なかなか持っていけない笑い泣き


駅前の花壇で試し撮り!



富士見パノラマリゾートにつくと、

ジュニアのマウンテンバイクのイベントが

あったようで、たくさん自転車乗り達が

いました!



ゴンドラ降りたら、希少種である

イチヨウランが見頃との看板に釣られて

雨の中、山野草園の方へ。

こんな雨降りの予報でも、すずらんの見頃を

見たいと言う人がたくさんいるようで、

前日も山頂はかなり混雑していたとのことです。


早速、すずらん発見ちゅー





マイズルソウも群生!



そして、こちらがイチヨウラン。



そして、凛としたササバギンランも!

今年も会えてよかったちゅー



あれ?もうニッコウキスゲが咲いてる?

雨に濡れて一段と綺麗ドキドキ



キバナレンゲツツジかな?

黄色いのもよいね!



そして、真っ赤なレンゲツツジも咲き始め。



すずらんはとにかく、たくさんたくさん

咲いてました音譜

ドイツすずらんが見頃とのことでしたが、

小ぶりの日本すずらんもたくさん咲いてたよ。

葉の下に隠れるように咲くのが日本すずらん、

だそうです!



ちょうど見ごろの時に来れてよかった!



これはウマノアシガタかな?




こちらも大群生合格



水芭蕉は残念、終わってました。

終わると葉っぱが異常に大きくなっちゃう。



シロバナノヘビイチゴも可愛い!



サルオガセが、レースのよう。

雨粒がキラキラ目



ズミ?

マメザクラ?

後で調べたらマメザクラは

もう咲き終わってたのかもしれないので

ズミかも。



クリン草もちょうど見頃でした!



ランチは、旧マナスル山荘、今はヒュッテ入笠に

なった場所に、来てみました。

いつも大混雑のようですが、この日

は雨だったので、ちょっとだけ待って

入ることができました飛び出すハート



漬物やサラダが出てきます。





新メニュー、

たーっぷりチーズのかかったハンバーグドリア!

後から店員さんが来て、かけてくれるという

パフォーマンスつき合格

でも、これ、とろろが入ってるらしく

そんなにコッテリしてないです。

シチューは売り切れだったけど、

大満足のおいしさちゅー



友達の頼んだ塩ダレポーク丼、

キムチや温泉卵が載ってたりして

ビビンパっぽくてこちらもおいしそうでした音譜

どれ頼んでも満足の味なので

晴れてたらなかなか店に入れないのよね。

雨でよかった?!ウインク



さて食べ終わったら、またまた花観察。



レンゲツツジがたくさん!



これはワラビかな?



ツマトリソウも咲いてましたデレデレ



綺麗な玉虫色の虫さん(タマムシではなさそう)



それにしてもなぜここに、こんなに

すずらんが咲くことになったのかな?



すごいよー



ヒメイチゲでしょうか…?



結構ぬかるんでて、靴がどろんこになりました!



カーテンのような、サルオガセ。

サルオガセの小径がありました。



スミレさんもまだ残ってた!



途中の八ヶ岳ビュースポットからは

八ヶ岳は見えなかったけど、

街が見えました!



ギンリョウソウの集団にも会えました!



ちょっとした池の辺りにさくクリンソウ。



そして、お目当ての、ズミの小径にきましたクローバー



満開です!

2年ほど前に、浅間山に行く途中の

高速道路を降りたあたり、一面に

ズミが咲いていて、とてもキレイだったんですちゅー

いつか近くで見てみたいと思ってた木に

やっと会えて大変嬉しい恋の矢



密集して咲くんですねアップ



クリンソウのピンクは、濃淡あります。



それにしても、見事だなー!



これから咲く準備してる!

オオカメノキかなぁ?(いつもガマズミや

ヤブデマリと区別がつかない)



楓の葉っぱが爽やか!



ベニバナイチヤクソウです!





クリンソウの群生!



この、ちょっと白い葉っぱの木、

見たことあるなぁと思って調べたら、

またたびでした!



水の勢いがいいねー!


一眼レフカメラ、久しぶりに使ったら、

なんと途中で電源がいつまでたっても

切れないと言う事態に滝汗

ついに壊れちゃったのかなあ…修理しなくてはあせる



ん?これはカキドオシ?

春先の花だ!



山彦荘まで戻ってきました。



山荘の前に活けてあったのは

山芍薬では!ちょうど満開だーちゅー



この湿原に、無数のすずらんや他の花たちが

咲いてるんですデレデレ



わすれなぐさのような、可愛い星のような花。


→ノハラムラサキというそうです!



アヤメですね!



美しいデレデレ



マムシソウも、元気グッド!



準備中の草。何が咲くんだろう?



オオアマドコロ、立派!



咲き終わってましたが、エゾノコリンゴ

という木でした!



ゼンマイ、ニョキニョキアップ



この時期も、素敵な湿原だなー



清楚なすずらんも!



これからいちごの実がなるのかな?



マイズルソウ音譜



そして、気の早いサワギキョウも!



これは?オオヤマフスマ?



サラサドウダンもキレイに咲いてました合格



ズダヤクジュ!



足長蜘蛛さんが、ゆうゆうと歩いてました音譜



ムラサキケマン、春と夏の花が入り混じって

咲いてますね!



ホテイアツモリソウという

珍しい花が咲いてました。

カバーがかかり、しっかりと保護されてました!



そしてクマガイソウ。

両方ともポッテリしてますね。

→ヒキバナノアツモリソウ、かもしれません!



ラッパのようだーカラオケ



MTBのコースが下を通ってるようで

自転車が飾られてました自転車



雲の隙間から、八ヶ岳がチラリ目



ベルのようにぶら下がってて、かわいいーラブラブ



こちらも合格



ギンランも数ヶ所、咲いてました!

何度も撮っちゃうチョキ



フキの大きな葉っぱ。



こちらはヤグルマソウでしょうか。

まだ咲いてないな。



縁がほんのり赤いものもあるんだー



このポッテリした蕾からどんな花が咲くのかしら?




キノコ発見!



マイズルソウが寄り集まって

おしゃべりしてるみたいだなーデレデレ



2段構えの葉っぱかと思いきや、

上のが緑色の花なんだそう。

クルマバツクバネソウというらしい!



ニリンソウもまだいました!



準備万端のレンゲツツジアップ



おー、すごいたくさん!

マイズルソウ音譜



これは、ヨツバヒヨドリの準備中かな?



そして、天気が回復したので

もう一度イチヨウランを見にきました音譜

小さな花ですが、よく見ると

しっかりランの形です!



遠くにもたくさん咲いてました。

目が慣れてくると見つけられるのですね。



横顔はこんな感じグッド!



シロバナエンレイソウのようです。

大きな葉っぱにポツンと咲いてて

面白いなー目



さて、下山しましょう!

ゴンドラは往復2200円。

入笠山は何度も来てますが、下から

登ったことはないなーウインク



麓にも、ウツギが綺麗に咲いてました音譜

サラサウツギというそうです!



マンホールも、すずらんデレデレ



15分ほどてくてく歩いて、

ゆーとろんという温泉につきました。

中に?ハンバーグ屋さんができたんですね!

気になるけど、電車の時間の関係で

また今度!

お風呂も改装されたようで、露天が

熱い湯、ぬるい湯、サウナと冷たい湯に

分かれてました温泉



温泉に寄ったので、駅までタクシーで車

アルピコタクシーは台数が少ないそうなので、

予約しておくと良いですチョキ

帰り、すごく低い虹が見れてびっくり虹

虹のたもとが見れました!



富士見駅に着いたら、いい香りがデレデレ

お腹すいたー!

というわけで、前から気になってた

立ち食い蕎麦屋さんで

天ぷらそば注文していただきましたラーメン

お疲れ様ー合格

あまり汗かいてないけど、とりあえず

歩いたから、プハービール



あれ、これはホテイアツモリソウ?

ホームにありました!



なんだか小学校みたいな駅舎です。



線路に生えてたこの花も気になりました。

ビロードモウズイカっていうそうです。

名前も不思議だねウインク



さて、登山の帰りは、やっぱりプハービールだよね、

ということで、改めて居酒屋さんへロックグラス

若者でいっぱいのカジュアルな

飲み屋さんにしたので

どろんこの靴でもまぁオッケーかなグッド!

荷物も気兼ねなく置きました。

この、鶏皮のパリパリしたのが素晴らしい合格



濃いめの味に、飲み物が進んじゃう。

ビジュアルは、あれ?焦げてる?と

見えるけど、食べてみると程よい風味

なんですラブラブ



青のりがモリモリのチクワとか

サイコーラブラブ



デザートまで食べてしまった!

アイスと大学芋という組み合わせ。

大学芋のタレがカラメル状にアイスにくっついて、

なかなかよかったです飛び出すハート



帰りにまたザーッと雨が降りましたが、

晴れ間もあり、また、雨粒のついた

綺麗な花もたくさん楽しめて満喫!の

一日でしたー飛び出すハート

雨の中、お付き合いいただいた花友さん、

ありがとうちゅー


でも次は晴れた山にも行きたいねー晴れ

運動量が少なかったせいか、

ちょっと太ってしまった叫び

(食べ過ぎ)