新しい靴買いましたスニーカー

2年使ったモンベルさんの靴、

修理したけどまた剥がれてきてしまって…

だいぶ履いてるから、寿命かなぁ。

 

というわけで今回は、LOWAという

ドイツの靴を買いましたちゅー

足の形、サイズ、よくいく山など

色々相談したら、この靴しかない!

ということで。

 

 

祝日、文化の日。

ホリデー快速は奥多摩直通がなくなったので、

青梅駅で乗り換えです。

席の争奪戦を勝ち取り奥多摩駅へ。

 

 

可愛いラッピング電車になってます!

駅トイレにあったハンドソープニヒヒ

 

 

駅からはマイクロバスで、栃寄森の家へ

向かいますバス

送迎付きで楽ちんウインク

以前御前山の時にお世話になったこちらに

今回は宿泊です!

 

 

いくつかお部屋があり、私は

大部屋でした。

 

 

広々してます。こちらに

7人で泊まりました。

 

 

午前中は、明日行くコースを

25000分の1地図で詳しく辿る

レクチャーを受けたのちに、お昼ご飯。

カレーライスですカレー

 

 

御前山のあたりは美味しいお水だから

わさびを作ってるんだね。

うん、空気も美味しいちゅー

 

 

午後は、しばらく座学で

主に冬装備についてでした。

どんなウェアを重ね着するのが良いか。

アイゼンはどういう使い分けをするのか。

など、知らないことがたくさんあって

とても勉強になります鉛筆

特にウェアは、ガイドさんが

ご自分が実際に着ている服を

持ってきてくれて、後で厚みを確かめたり

させてくれてわかりやすかったデレデレ

 

座学の後は天気も良いので、ちょっと午前山の近くを

お散歩登山。

紅葉がきれいです!

 

 

黄色く色づいているのも、またよし!

 

 

コアジサイが少しだけまだ残っていました。

 

 

よく見かけるこちらは、サワグルミというそうです。

春のキブシに似た形状ですね。

 

 

これはカエデに似ているけど、ウリの木だそう。

 

 

なんと!アシナガバチの巣がありました。

初めて見たよ~

 

 

こういう山の動植物を色々教えてもらえるのが

とてもありがたい!

一巡りして戻ってきました。

 

 

お風呂に入ったら、ご飯です。

お肉も魚もついていました!

ビールで乾杯してビールいただきま~す!

 

 

デザートにわさびジェラートもいただきましたソフトクリーム

 

 

ご飯の後は、フリートーク形式で質問会。

実はよく知らなかったザックの紐の締め方とか

電車でザックを床におろすときに

他の人に邪魔にならないような方法などなど、

ちょっとした工夫をたくさん伝授いただき

なるほど!の連続でした。

 

その後寝る前に、外に出てみると・・・

写真ではちょっとわかりにくいのですが、

星空がとてもきれいでした星

最初は見えなかったけど、ずっと見ていると

目が慣れて来て、そうすると

実は、すごくたくさんお星さまがあるのが分かるのです。

(星空の写真が撮れるようになりたい・・・)

 

 

ぐっすり眠って、さて翌朝。

この日も良い天気晴れ

 

 

里の紅葉もよい感じ!

 

 

朝ごはんは伝統的な和食です。

シャケおいしい~デレデレ

あと、卵焼きがふんわりしていて絶品でした飛び出すハート

お膳を下げる時に「どうやって作るんですか?」と聞いたら

「企業秘密です!」だってウインク

 


外ではたくさんの鳥が活動してました。

拡大して撮れなかったのですが、

樹のてっぺんにホオジロがいました。

鳥に詳しい人とお友達になって色々教えてもらいましたウインク

 

 

ススキがキラキラしてました音譜

 

 

バスに乗って、槇寄山方面に移動します。

途中の奥多摩湖の紅葉は、6分の色づきというところですねもみじ

 

 

登山口近くにあったトイレの水道に

切株が被せられていてかわいいキューン

 

 

紅葉が日に透けてとてもきれいでした!

 

 

いい天気でうれしいなぁデレデレ

 

 

かやぶき屋根の立派なお宅。

 

 

さて、登っていきます。

9時54分スタート。本日はゆっくりです。

こちらは温泉の源泉だそう。

地図に温泉のマークがありました温泉

 

 

ムシトリナデシコというそうです。

 

 

いい紅葉!

 

 

カキもたくさん、なってました!

 

 

仲の平バス停から登ります。

 

 

ハウチワカエデのグラデーション飛び出すハート

 

 

これはコウヤボウキかな。

 

 

ウリハダカエデ。

 

 

こちらがウリハダカエデの幹。

スイカみたいに模様がついてます。

 

 

団体さんで列を作って登ります。

 

 

前のガイドさんが

「スズメバチがいますハチ迂回してください!」

と教えてくれました。

巣はなかったのですが、樹液を吸いに集まっているとのこと。

何匹もいました・・・!

刺激しないようにそーっと遠回りしました。

この日は2か所、このような場所がありました。

10月はもう虫なんていないと思っていましたが、

実は蜂の活動期なんだそう。この時期も、

黒いウェアは着ないほうがよいのですね。

 

 

こちらは茶の花の、実です。

 

 

うつくしい・・・!

 

 

赤ちゃんの手みたいデレデレ

(こんなにたくさん指ないけど・・・)

 

 

さて、槇寄山の山頂に到着!

ちょっと霞んでましたが、富士山がどーん富士山

 

 

山頂には11時46分の到着でした。

ガーコとぱちり。

 

 

お昼を食べましょう!

お弁当も準備されていて、至れり尽くせりなのです。

ゆで卵や鶏のから揚げもある~ちゅー

 

 

しばし休憩の後、下山開始です。

 


しばらくこのような素晴らしい紅葉の中を

のんびり下っていきます。

 

 

落ち葉がハラハラもみじ

いつまでも見ていたくなりますね。

 

 

帰りに通った笹尾根という道は、

ハセツネカップという山岳レースのコースだそうです。

71.5キロも走るんだって!

ハセツネCUP MAP|ハセツネ(長谷川恒男)カップ 日本山岳耐久レース (hasetsune.jp)

ということはここでまだ半分・・・ポーン

 

 

グラデーションが素晴らしい!

 

 

このテープは鹿の食害防止だそうです足あと

全部に巻かなくても鹿さんは食べられないらしい。

 

 

丸山、というお山に登る時間がなくなり、

巻道を利用。この巻道が傾斜してて、

谷側に落ちないよう、気をつけながら進みます。


 

麓近くに、センブリの群生がありました飛び出すハート


 

私は見れなかったのですが、

ムラサキセンブリも咲いていたとのこと!

山友になった人に共有していただきましたデレデレ



リンドウも咲いてましたドキドキ


 

そして、こちらはおそらくムラサキシキブかな。

(コムラサキは実がくっついてるそうです)

紫がたくさんの華やかな山道でした音譜

 

 

そして、サルトリイバラの赤い実。


 

15時53分、笛吹(うずしき)まで

降りてゴール!

柚子、カリン、柿、と、里はたくさんの

実がなっていました合格

 

 

このあとは武蔵五日市までバスで

送迎があり、最後まで至れり尽くせりアップ

山に行くのにこんなに楽ちんして

いいんだろうか、というくらい

のんびりさせてもらいましたビックリマーク


女子だけの集まり、なかなかよかったです音譜

友達もできたし、有意義な旅でした。

お宿も綺麗だったし、またいきたいな合格