23年9月16日(土)に

金峰山登ってきました音譜

今回は日帰り、大弛峠からです。

車で標高2300メートル位まで行けちゃうので

標高差は300メートルもないのですが

アップダウンがあるので、そこそこ

登りこたえはあるかなー。

 

 

今回は、ひとり。

八ヶ岳以来の山なので、ゆっくり、のんびりですデレデレ

 

このルートは、事前の仕込みが必要でして、

塩山駅から乗合タクシーを予約しておく必要があります。

結構早めに予約でいっぱいになってしまうので注意ビックリマーク

そしてキャンセルは7日前まで。それ以降はキャンセル料が

かかってきます。

なので、直前は天気図とにらめっこ。

晴れますようにあせる

この日も、2日前くらいまで、てんくらがCだったので

ヒヤヒヤしましたが、なんとか行って来れましたウインク

 

塩山駅7時半発の乗合タクシーを予約すると、8時50分くらいに

大弛峠に到着します。

8人乗り位の大きめのタクシーはほぼ満員でした。

 

 

タクシー降りたところで既にこの雲海ちゅー

昼過ぎから天気が下り坂との予報なので、

さくっと登りますアップ

 

 

行く道すがらの車道わきにたくさんアザミが咲いてました。

 

 

大弛小屋からは、国師が岳、北奥仙丈ケ岳などに行けます。

以前パンダ君といった時は予報は晴れだったのに

豪雨だったなぁ・・・泣

この日も早く戻ってきたら、リベンジしようかしら。

 

 

金峰山方面に進みます!

8:55スタートです。

 

 

林道は苔の世界。

最初は結構急登です。

そんなに標高差がないはずなのに・・・滝汗

 

 

小さな秋、発見音譜

 

 

少し登っていくと、立ち枯れた木たちが見えてきました。

 

 

そして、隙間からちょいちょい雲海がくもり

いや~よい眺め!

 

 

ナナカマドの赤い実がポツポツ出始めてました。

来月あたりは紅葉がいい感じになってるのかな。

 

 

開けた場所に、大きなケルンのような

積石がありました。

ここが朝日峠なのかな。

 

 

木漏れ日が美しいデレデレ

写真の技術不足で、お日様がボワーンと

しちゃってます・・・

この日も一眼レフを持っていったのですが、

持っていってよかったと思ったのは1回だけだったので

次回からは荷物を軽くするためにスマホで撮影しよう・・・笑い泣き

 

 

コケモモの実のようですね。

赤くてきれいちゅー

 

 

おっと、ガレ場に出てきました。

見た目ほど大変ではありませんが、

ガシガシ登ります。

 

 

てっぺんからはいい景色が臨めました!

ただ、ここは特に何かのピークとかではなさそうです。

 

 

そして雲海の向こうに富士山富士山

 

 

どーん!!かっこいい~ちゅー

 

 

ピークを過ぎて、また、上り坂。

天気抜群ですウインク

 

 

ぐんぐん登っていくと、朝日岳に到着~チョキ

9:47到着、ここまでほぼ1時間くらいでした。

 

 

ポコっと見えているのは、五丈岩・・・?

 

 

こちらにはバイケイソウがさいていたのかな。

 

 

鉄山への登りにはなぜかロープが張られていましたが

GPSはこちらを指していますので、

ロープのわきから登っていきます!

 

 

ほどなく到着~。朝日岳からは30分くらい、

10時17分着でした。

しかし・・・、展望まるでなし笑い泣き

 

 

 

一応撮影カメラ

 

 

ここでやりたかったことがあるんです。

それは、山頂ですぐにご飯が食べられるように

お湯を入れること!

無事任務完了したので、金峰山山頂へ向かいますアップ

鉄山を去ろうとしたときに、一人登ってきた人がいましたが

それ以外には誰にも会わなかったな~。

(地味だし道がわかりにくいからかな)

 

 

元に戻る道も、なんだか荒れていますが

まぁまぁわかりやすい。

 

 

水たまりで、鳥さんの入浴シーンに遭遇キューン

ヒバリの仲間・・・?

 

 

結構大胆にバシャバシャっとあせるあせるあせる

気持ちよさそうちゅー

 

 

バイケイソウ、花は終わってましたが、一応残っていました。

 

 

こちらはスギカズラというのかしら?

あまりみたことないなぁ。

 

 

景色がひらけて来て、山頂が見えてきました。

 

 

小さな紅葉がこちらにももみじ

 

 

山頂付近はやや唐突に岩が続きます。

 

 

五丈岩と写真撮ってもらいましたアップ

天気が持ってよかったな~。

 

 

気持ちの良い山頂です。

こちら側から登ると、らくちんですね。

 

 

10:46、山頂到着~ラブラブ

 

 

せっかくなので、五丈岩の神社にお参りしました。

要塞みたいでカッコイイ。

 

 

目論見通り、お昼をすぐに食べられたので、

しばし休憩~音譜

11:40分くらいに下山開始です。

富士見平から登ってきたという人と

少し話しましたが、思ったより遠くて

疲れたー!と言ってました。

明日は瑞牆に行くそうです。あちらも楽しいよね!

 

 

小さ目の葉っぱなので、キバナシャクナゲかな?

 

 

かわいらしい赤い葉っぱ。ウラシマツツジのようです。

 

 

こちらの木も少し色づいてきてますね。

これからの季節は涼しいし紅葉が楽しめる

一番良い時期ですね~デレデレ

 

 

少しガスが出てきたので早めに下ろう!

 

 

下山中は同じ道なのになぜかキノコがめにつきました。

 

 

ちょっと違うけど、こちらにも。

 

 

なぜかこの木にだけ名札ウインク

 

 

すごいキノコ!

絶対食べられない気がする。

 

 

シメジ状のキノコも。

 

 

開けた場所に出てきました。

おそらくここが、コル(一番低い所)。

 

 

落ち葉とキノコのコラボ。

 

 

珍しくまだ花が咲いてました。

ハナニガナかな。ほかにはほとんど咲いてなかったな~

 

 

立ち枯れた木からの風景も、だいぶ曇ってきました。

 

 

コケの乗っ取られつつある木たち。

 

 

それにしても苔が見事だな~ちゅー

 

 

のんびり風景やキノコを楽しんでいるうちに、

登山口まで降りてきちゃいました。

13:20到着!

北奥仙丈ケ岳にはここから往復約2時間なので、

ちょっと帰りのタクシーに間に合いません。

大弛小屋で休憩しましょう。

 

 

いい感じの小屋ですね。

中では音楽が流れ、ゆったりした雰囲気。

 

 

くつろげますね。いつか泊まってみたいな。

テント泊もあまり多くは張れませんが、できます。

 

 

この日はパフェがなく(日曜だけだそう!)

ソフトクリームで。

これが600円と少々高めだったのですが

かなりおいしかったソフトクリーム

 

 

さて、まだ帰りの乗合タクシーの出発まで

まだ時間があるので、

ちょっと夢の庭園を散策しましょうか。

よく整備された階段の道を登っていきます。

きれいな雨粒が汗

 

 

かわいいコケ。

 

 

もふもふのコケから、

ちっちゃいキノコがニョキラブラブ

 

 

これもキノコなんだろうか。

鮮やかな黄色。

 

 

おっ!ゴゼンタチバナの実ですね。

そういえば、ゴゼンタチバナは、葉っぱが

5枚以上でないと花が咲かないらしいですウインク

 

 

部分的な紅葉が見られましたもみじ

 

 

夢の庭園の入り口です音譜

 

 

ちょっと曇ってましたが、貸切で

最高の見晴らし・・・ラブラブ

 

 

きれいな赤い実。ナナカマドの仲間かな。

 

 

こういう紅葉で山がうめつくされるのも

みたいな~デレデレ

 

 

このあたりから甲武信ケ岳や西沢渓谷に

つながっているのですね。

 

 

それにしても、きれいな階段だな~

(えっちらおっちら登りましたよ)

 

 

階段にも、ちらほら秋の気配。

 

 

ちょっとピンボケしてしまったけど、

ズダヤクジュがまだ少しだけ咲き残ってました。

 

 

ホタルブクロもいましたビックリマーク

 

 

15時のタクシーは、2人だけ。

後の人たちは、別のルートで帰ったか、

それとも富士見平小屋に泊まったのかな。

 

帰りのタクシーは、花かげの湯で途中下車ができます。

温泉に入って帰ろう!

 

下の「はくさい」というお食事処が気になります。

レストランの名前が、はくさいデレデレ

 

 

こちらには以前も立ち寄ったことがあるのですが、

こじんまりしていてよい温泉なのです。

そして、時期だったのでブドウが

たくさん売っていましたぶどう

お土産に2つほど購入(すごく安かった!)

 

 

温泉からは、窪平のバス停まで5分ほど歩いて

バスで塩山まで戻りました。

(温泉からのタクシーは朝に予約して

おかないと、いい時間には来てもらえないようです)

温泉の受付の人たちがとても親切でしたデレデレ

 

アイスクリームのようなふわふわの雲を見ながら

バスに乗って・・・、

 

 

あずさに乗って戻りました新幹線前

雲海を楽しみ、のんびりした日帰りの山旅。

また行きたいな~音譜